うずまき
倉崎ビーチで「アカネサスウミウシ」が出ているとの情報をいただき、探しに行ってきました。 が、今回は出会えませんでした。 ウミウシは種類によっては潮流に乗って広範囲に移動することもあるので、どこかに行ってしまったか、私が見つけきれなかったか。 ターゲットを探しているとタテジマキンチャクダイの幼魚<通称:うずまき>がいました。 昔々、伊豆海洋公園(IOP)などで潜っていたころは Nikonos V 持って追いかけてもなかなかうまく撮れずでしたが、やっぱり奄美はすごいですね。簡単に撮らせてくれました。 ウミウシの写真はボチボチUPします(明日から徳之島出張なので)。 OLYMPUS OM-D E-M5 + M.ZD ED 60mm F2.8 Macro |
tag : 海の生き物
ウルトラマンホヤ(通称)
宇天ビーチの番外編。 職場の同僚がテレビで見たらしく、「奄美のウルトラマンみたいなホヤ見たことある?」って聞いてきたので、撮影してみました。 スナマメギンチャクがいい感じのアクセントになってますね。 |
tag : 海の生き物
もうひとつの海の宝石「ハゼ」とその仲間たち
今回のやどり浜では、ウミウシ以外の生き物も撮影したので、UPします。 |
tag : 海の生き物