ウミウシ

ウミウシ

久しぶりにウミウシ撮影してきました。
写真の海藻に体長7mmのウミウシがついているのですが、わかりますかね?
(ウミウシの拡大写真はまた明日UPします。)

OLYMPUS SP-510UZ(オリジナル ウミウシ撮影仕様)

テーマ : ウミウシ
ジャンル : 写真

tag : SP-510UZ

ウミウシ イナバウアー

ウミウシ イナバウアー

 

女子のフィギュアスケートが始まりましたね。

ショートプログラム終了時では、日本の選手は皆メダル圏内だと思います。

でも、キム・ヨナ選手のSPスコア凄すぎです。

 

そんな中、今日はウミウシの写真を一枚。

スケートで思い出したイナバウアー状態のアデヤカミノウミウシです。

コケ虫を食べるところを撮影していたらドンドン登って行きこの状態になりました。

 

イナバウアーと言えば荒川静香選手が有名ですが、あれは特殊なイナバウアーらしくて、今回のフィギュアでもよく見ていると普通バージョンをちょこっとだけ演技に組み込んでいる選手がいますね。

 

 

話しは変わりますが、女子ボブスレー日本チームのソリのペイント最高でした。

海外のメディアでは、「今大会中で最もアーティスティックなデザイン」と評価されているそうで、デザイン部門があったら金メダルだったかもしれませんね。

次のオリンピックではどんな絵柄になるのか楽しみです(もっと痛車っぽくなるのかな?)。

 

OLYMPUS SP-510UZ(オリジナル ウミウシ撮影仕様)


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

テーマ : ウミウシ
ジャンル : 写真

tag : SP-510UZ

アデヤカミノウミウシ

アデヤカミノウミウシ

 

ウミウシの写真です。

最近ちょっとはまっている正面からのカット。

 

アデヤカミノウミウシという種類で、背中にミノ状の突起を持っています。

真正面からだと目の部分が写らないので、やや斜め前から撮りました。

目が写っている方が表情があるように思うのですよ。

(ふさふさしたヒダ状の二本の突起の根元にある黒い点が目<左目>です。)

 

ミノウミウシの仲間のは比較的小さい個体が多いのでピント合わせが難しいです。

この個体で体長は14mmほど。

正面からの顔の横幅は口元の突起もいれて4mmほどです。

 

この大きさ+縦位置+正面の撮影はなれていないのでかなり疲れましたが、(自己)満足な写真が撮れると疲れもふっとびます。

 

1月下旬(菜の花畑の写真 と ワンコを撮った日)、手広ビーチで撮影。

 

OLYMPUS SP-510UZ(オリジナル ウミウシ撮影仕様)


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

テーマ : ウミウシ
ジャンル : 写真

tag : SP-510UZ

シライトウミウシ

シライトウミウシ

 

このブログではひさしぶりのウミウシ写真です。

先日UPしたキビナゴの写真と同じ日に撮影しました。

ウミウシブログの方を更新しなければいけないとは思っているのですが写真の整理がまだできてませんので、こっちに一枚だけUPします。

 

ウミウシといういきものをよく知らなかったころは、名前(種類)を調べるために細部がよく解るよう図鑑的な構図にこだわって撮影していました。

今シーズンは写真にちょっと変化を出してみようと思い、正面からの写真も撮るようにしてます。

 

写真は体長35mmほどのシライトウミウシ。 奄美のウミウシとしては大きい方ですね。

ツノのようなものは目ではなく、触角という感覚器官です。

目は触角の根元の後ろ付近にありますが、この写真には写ってません。

下向きに出ている二本の小さい突起は口触手です。 その真ん中奥にあるのが口です。

 

どうですかね、ウミウシの正面写真もなかなか面白いでしょ?

 

PLYMPUS SP-510UZ

 


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

テーマ : ウミウシ
ジャンル : 写真

tag : OLYMPUSSP-510UZ

キビナゴの群れ

キビナゴの群れ

 

成人の日の前日、ウミウシを撮影しに龍郷湾でダイビングしてきました。

ウミウシは冬から春にかけて多くなるのですが、まだちょっと少ないですね。

 

ダイビング終了間際に浅瀬でウミウシを探していると、頭のすぐ上をキビナゴの群れがぐるぐるまわってるではないですか!

急いでカメラをウミウシ仕様から風景仕様にセッティング変更して撮影しました。

この日は久しぶりにとても天気が良くてキビナゴがキラキラ光ってとても綺麗でしたよ。

 

キビナゴといえば、鹿児島本土では酢味噌で食べる刺身が名物ですが、奄美ではスーパーで鹿児島産のをたまに見るくらいで、あまり一般的ではないかもしれませんね(海ではよく見かけるのですがね)。

 

OLYMPUS SP-510UZ 


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

テーマ : 奄美の風景
ジャンル : 写真

tag : OLYMPUSSP-510UZ

プロフィール

Jun Imamoto

Author:Jun Imamoto
 
2003年11月に奄美大島に移住しました。

奄美の風景や身近な写真を気ままに公開しています。
ウミウシの写真もときどき登場します。

リンクフリーです。
連絡不要ですので、気が向いたらよろしくお願いします。



FC2ブログランキングに
参加してます





にほんブログ村に
登録してます。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村


その他の運営サイト

私が出会った
ウミウシたち
私が出会ったウミウシたち


Instagram




カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
ウミウシ写真集




月別アーカイブ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク
カテゴリ
ユーザータグ

ウミウシ K20D 16-45mm K200D K-m 55-300mm 50-200mm 90mm T700 K100D OM-D E-M5 18-50mm Mate9 18-55mm Pixel7Pro 50mm C-40Zoom K10D Note9S 10-17mm K-1 35mm E-M1 24mm Type-X SP-510UZ D70 G'z One 12-100mm 18-200mm C-770UZ 海の生き物 C-755UZ iPod 60mm 18-50 Xperia C-40z 12-24mm C-750UZ 10-17m DSC-T700 55-18mm ハゼ nuvi2582R ipod G'zOne ヒラムシ 

最新コメント
検索フォーム
QRコード
QR
FC2カウンター