夕日と椰子の木(大浜)

夕日と椰子の木(大浜)

 

9月も毎日更新達成できました。

最終日は毎度おなじみの大浜の夕日です。

このカットは個人的にケッコー気に入ってるので、プリントして部屋に飾ろうかな~なんて考えてます。

さて明日から10月ですが、親友と過ごした今年の夏休み(9月上旬)の写真をUPする予定です。

自分用の思い出作り的な自己満足写真ばかりだと思いますが、よかったら見に来てください。

 

PENTAX K20D + DA 55-300mm F4-5.8 ED


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

テーマ : 奄美の風景
ジャンル : 写真

tag : K20D55-300mm

名瀬市(現:奄美市)

名瀬市(現:奄美市)

 

ビアガーデンの写真から三日続けて高いところからの風景ですね。

写真は、2004年6月に大熊(ダイクマ)展望台から撮影した奄美群島で一番大きな街、名瀬市です。

当時は名瀬市でしたが、今は合併して奄美市になりました。 でも、風景は変わっていないはずです。

 

Nikon D70 18-70mm


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

テーマ : 奄美の風景
ジャンル : 写真

tag : D70

高知山の展望台

油井岳の展望台

 

奄美大島の南部、瀬戸内町にある高知山の展望台からの風景です(以前、油井岳と書きましたが高知山の間違えでした。)。

天気の良い日には大島海峡とカケロマ島がよく見渡せるのでおすすめの場所なのですが、初めて来る人にとってはちょっとわかりにくい場所かもしれません。

せっかくの観光スポットなのですから、もっと道順案内を充実した方が良いと思いました(そう思う観光スポットは他にも多数あります)。 

これもちょっと古い写真で、2004年10月の撮影です。

写真に写っている双眼鏡は無料でしたよ。

 

Nikon D70 18-70mm


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

テーマ : 奄美の風景
ジャンル : 写真

tag : D70

ある日のビアガーデン

ある日のビアガーデン

 

8月に「今年はまだビアガーデン行ってないなぁ~」という投稿をしましたが、シーズン終了ギリギリセーフで行くことができました。

写真は2006年9月とこれまたちょっと古いのですが、今回行ったビアガーデンと同じ場所で撮影しました。

ここのビアガーデンはオープン時の記念価格とクローズ時の感謝価格で割引サービスがあります。 今回はしっかり割引料金でした。

割引価格を狙ってか沢山のお客さんで大盛況でしたよ。

 

PENTAX K100D + COSINA 24mm F2.8 MC MACRO


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

テーマ : 奄美の風景
ジャンル : 写真

tag : K100DCOSINA24mm

なんの花だろ?

なんの花だろ?

 

なんの花でしょう? ピンク色が鮮やかな、とても小さな花でした。

4月ごろ、マングローブパークの駐車場脇にたくさん咲いてました。

 

PENTAX K20D + DA 16-45mm F4 ED AL 


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

テーマ : 奄美の風景
ジャンル : 写真

tag : K20D16-45mm

遺跡発掘調査現場(ウフタ遺跡近く)

遺跡発掘調査現場(ウフタ遺跡近く)

 

2004年に撮影した龍郷町の遺跡発掘調査現場です。

近くに縄文時代のウフタ遺跡というのがあるので、この遺跡も同じ時代のものかもしれません(と、いうか撮影当時はウフタ遺跡だと思ってました)。

今は調査が完了して道路の下に埋まってます。

 

Nikon D70 18-70mm


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

テーマ : 奄美の風景
ジャンル : 写真

tag : D70

サトウキビ畑

サトウキビ畑

 

9月は毎日更新無理かな? と思っていたけど、写真を整理してみた結果なんとかできそうです。

10月の前半は夏休みに撮った写真をUPする予定で、いま整理中。 今日の写真はその中から1枚だけ先に掲載しました。

奄美大島北部のサトウキビ畑で撮りました。

 

PENTAX K20D + DA 16-45mm F4 ED AL


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

テーマ : 奄美の風景
ジャンル : 写真

tag : K20D16-45mm

3ミリのウミウシ

3ミリのウミウシ

 

久しぶりにスクーバダイビングでウミウシ探しにいってきました。

ですが、まだ少ないですね(と、いうか奄美では一番く少ない時期かも?)

そんな中、初めて見るウミウシに出会えました。

体長3mmほどの小さなイロウミウシの仲間。 

まだよく調べてませんが、手持ちの図鑑には掲載されていない感じです。 どうしよう・・・

 

OLYMPUS SP-510UZ


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

テーマ : ウミウシ
ジャンル : 写真

tag : OLYMPUSSP-510UZウミウシ

ス ポ ッ ト ラ イ ト

ス ポ ッ ト ラ イ ト

 

微妙な天気の日。 期待しないで夕日を撮りにいってみました。

雲間からの日差しがスポットライトのように小さな漁船を照らしてました。

船長はこのときどんな気持ちだったのだろう・・・

 

天気の良い日だけが「写真日和」というわけではなさそうですね。

 

PENTAX K20D + DA 55-300mm F4-5.8 ED


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

テーマ : 奄美の風景
ジャンル : 写真

ヒオドシユビウミウシ

ヒオドシユビウミウシ

 

つづきです。

倉崎ビーチではシュノーケリングで ヒオドシユビウミウシ を撮影しました。

以上、「秋の大浜」からここまでは、去年の9月の写真でした。 

 

OLYMPUS μ40


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

テーマ : ウミウシ
ジャンル : 写真

tag : OLYMPUSμ40ウミウシ

プロフィール

Jun Imamoto

Author:Jun Imamoto
 
2003年11月に奄美大島に移住しました。

奄美の風景や身近な写真を気ままに公開しています。
ウミウシの写真もときどき登場します。

リンクフリーです。
連絡不要ですので、気が向いたらよろしくお願いします。



FC2ブログランキングに
参加してます





にほんブログ村に
登録してます。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村


その他の運営サイト

私が出会った
ウミウシたち
私が出会ったウミウシたち


Instagram




カレンダー
08 | 2009/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
最新記事
ウミウシ写真集




月別アーカイブ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク
カテゴリ
ユーザータグ

ウミウシ K20D 16-45mm K200D K-m 55-300mm 50-200mm 90mm T700 K100D OM-D E-M5 18-50mm Mate9 18-55mm 50mm C-40Zoom K10D Note9S 10-17mm K-1 Pixel7Pro 35mm E-M1 24mm Type-X SP-510UZ D70 G'z One 12-100mm 18-200mm C-770UZ 海の生き物 C-755UZ iPod 60mm 18-50 Xperia C-40z 12-24mm C-750UZ 10-17m DSC-T700 55-18mm ハゼ nuvi2582R ipod G'zOne ヒラムシ 

最新コメント
検索フォーム
QRコード
QR
FC2カウンター