ニシキテグリ
さてさて、しばらくの間、キャンプサイトからの同じような風景写真ばかりでしたので、水中写真を一枚。 私の場合、水中生物はほとんどウミウシしか撮らないのですが、この時期はウミウシがとても少なく、手持無沙汰で魚の写真も撮ってみました。 写真は、ニシキテグリという体長1~3センチ位の小さな魚です(この個体は1.5センチ位の大きさ)。 独特の動きをする魚でして、なんとも表現しにくいのですが、水中をフラフラと漂うように泳ぎます。 色鮮やかでとても美しい(と私は思う)この姿でダイバーの間でも人気は高いようですが、どこにでもいるというわけではなく、日本では比較的珍しい種類になると思います。 でも、奄美大島では比較的容易に見ることができるのですよね。 いいでしょ~
OLYMPUS SP-510UZ |

tag : SP-510UZ