ダテハゼ
魚の写真です。 奄美大島にたくさんいる種類のハゼの仲間で、エビが掘ってくれた穴に共生しています(奄美以外でも多い種類です)。 エビは一生懸命穴を掘るのですが、ハゼは一見なにもしていないように見えます。 でも、目(視力)の悪いエビの変わりに見張り番をしているのです。 そのハゼの努力の甲斐があって、私が撮影するときには、ハゼが警報を出してエビは穴の奥に引っ込んでいってしまった後でした。 このハゼの名前、「ダテハゼ」と書きましたが、もしかしたら「ヒメダテハゼ」かもしれません。 魚はまったく詳しくないので間違っていたらごめんなさい。
話は変わりますが、一昨日から「拍手ボタン」を復活させました。 さっそくポチっとしてくださる方がいらっしゃいまして、感謝感謝です。 自己満足ブログだけど、やっぱり嬉しいです。
OLYMPUS SP-510UZ |

tag : SP-510UZ