わび さび

わび さび

 

紅葉というよりは既に枯れかかっている、人の背丈ほどのハイビスカス。

以前は華やかだったけれど、今は寂れている。 でも、まだちょと魅力がある。

微妙に違うかもしれないけれど、こういうのを「侘び寂び」っていうのかな?

 

強い北風が吹いた翌々日に、また見る機会があったのですが、葉っぱがほとんど落ちてしまい「寂び」だけって感じになってました。

この写真を撮った時は絶妙(微妙?)なタイミングだったのかもしれないですね。

 

SONY DSC T700


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

テーマ : 奄美の風景
ジャンル : 写真

tag : T700

トイデジ(SQ28m)で撮った名瀬の街

トイデジ(SQ28m)で撮った名瀬の街

 

小高い公園(おがみやま)からながめた奄美市 名瀬 (旧 名瀬市) の街並み。

 

トイデジで撮ったらこのゴチャ混ぜ感がどんな風に写るのか、昔風になるのかなぁ~なんて考えながら撮影しました。

結果は、う~んん、やっぱりゴチャゴチャしている。

でも、こういう写真は嫌いじゃない。

 

このカットくらいまでは試験的にトイデジを使ってましたが、その結果、モノクロモードで撮影条件を選べばわりと自分好みの写真が撮れそうです。

(カラーモードは今のところ自分の好みではない。)

 

よって、新しく「トイデジ」というカテゴリを作って分類することにしました。

でも、このトイデジ(SQ28m)は、電池が充電式の内蔵タイプで交換ができません。

何回まで充電できるかわかりませんが、バッテリーの持ちが悪くなっら一旦終了ですね。

(今のところ充電は周1回くらい。)

 

一眼デジカメで撮ったここの風景は、またいつか別の機会にUPしようと思います。

 

トイデジ SQ28m


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

テーマ : 奄美の風景
ジャンル : 写真

tag : SQ28m

真冬っぽくないサーファー

真冬っぽくないサーファー

 

昨年の12月下旬、手広ビーチでダイビングした後に撮影しました。

サーフィン楽しそうですね。

 

真冬だけど、南の島だとそんな雰囲気は全然ありません。

ユーミンの曲に「真冬のサーファー」っていうのがありますが、あの雰囲気はやっぱ冬の湘南でしょうね。

(その時期の湘南の波はいまいちだけどね。)

 

※あまり鮮明に写っていると肖像権的に問題かもしれないので、画像処理してます。

 

PENTAX K20D + DA 55-300mm F4-5.8 ED


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

テーマ : 奄美の風景
ジャンル : 写真

tag : K20D55-300mm

黄色と緑色(菜の花畑)

黄色と緑色(菜の花畑)

 

菜の花畑を見ると春を感じます。

どんなイメージの写真にしようか、しばらく眺めてあれこれ考えます(黄色って難しいな~とか)。

その間、数台の車が「何やってるんだろ?」的に様子をうかがいながら通過。

 

結果、望遠レンズで風景をギュッと凝縮しつつ、背景を思いっきりぼかして、黄色と緑色だけの写真に仕上げました。

 

1月中旬、ダイビングの帰り道で撮影。

 

それと、にほんブログ村の登録を「離島情報」一本に絞りました。 

 

PENTAX K20D + DA 55-300mm F4-5.8 ED


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

テーマ : 奄美の風景
ジャンル : 写真

tag : K20D55-300mm

大浜の夕日

大浜の夕日

 

最近撮った写真はたくさんあるのですが、整理してないので、ちょっと休憩で去年の8月に撮った大浜の夕日をUPします。

 

もうほとんど日が沈んであたりは薄暗くなってますが、泳いでいる人がいますね。

「もう帰ろうよ~」って呼んでいるところなのかどうかはわかりませんが、この日がとても暑かったことは覚えています。

 

PENTAX K20D + DA 16-45mm F4 ED AL


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

テーマ : 奄美の風景
ジャンル : 写真

tag : K20D16-45mm

緋寒桜2010(その5)

緋寒桜2010(その5)

 

かな~り引っ張った、本茶峠の緋寒桜ですが、これで終了にします。

 

メジロが枝の間を行ったり来たりしていたので、うまく写真に入れ込めれば良かったのですが、それはまた次回の課題ですね。

(奄美の桜のシーズンはまだまだ続きますから。)

 

PENTAX K20D + DA 55-300mm F4-5.8 ED


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

テーマ : 奄美の風景
ジャンル : 写真

tag : K20D55-300mm

緋寒桜2010(その4)

緋寒桜2010(その4)

 

似たような写真を「緋寒桜(その2)」でUPしてますが、個人的にどちらもお気に入りなのでこっちもUPしちゃいます。

その2の方はクローズアップレンズを使って撮影しましたが、このカットでは使っていないので、似たような構図でも雰囲気が違って見えると思います(桜の花自体も別の花です)。

 

晴れた日の花の撮影は背景が鮮やかに出てくれるので嬉しいのですが、花びらが白飛びしやすいので露出設定が難しいですね。

 

最近は望遠ズームのDA 55-300mmF4-5.8EDをよく使ってます(この写真もそうです)。

このレンズ、値段の割にはなかなか良いですね。

AFは遅いですが、クイックシフトフォーカス(QSF)+AFボタンで即時MFに切り替えできるし、背景のボケもなかなか綺麗で癖が少なく、最近のお気に入りです。

お金をかければ、もっと良いレンズはいくらでもありますが、自分にはこれで十分かな?

なによりもとてもコンパクトなので、カメラバックにいつも入れておけば撮影に行く際の安心感が違いますね。

 

PENTAX K20D + DA 55-300mm F4-5.8 ED + CPL


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

テーマ : 奄美の風景
ジャンル : 写真

tag : K20D55-300mm

にゃんこ ポイント(トイデジ SQ28m)

にゃんこ ポイント(トイデジ SQ28m)

 

緋寒桜の写真は3枚で終了の予定でしたが、気に入ってるカットがもう少しあるので、あと2枚だけ引っ張ります。

でも、さすがに5日連続では飽きるので、ちょっと休憩でトイデジSQ28m)の写真をUPします。

 

通勤路に、子猫が3~4匹でたむろしている「にゃんこ ポイント」があります。

自転車を止めて、ポケットからトイデジを取り出して(ファインダーが無いので)ウエストレベルで撮影しました。

 

カメラを構えるとネコは逃げますが、ノーファインダーのトイデジなら撮りやすいかも。

建物の影からのネコの視線がちょっと怖い(家政婦は見た的?)。

 

ところで、つい最近、ブログ村の登録ジャンルを変更しました。

以前は、「写真ブログ」、「離島情報」、「海・水写真」だったのですが、最近は海・水以外の写真が多くなったので、「離島情報」と「デジタル写真」の二つに変更しました。

 

トイデジ SQ28m


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

テーマ : トイデジ
ジャンル : 写真

tag : トイデジSQ28m

緋寒桜2010(その3)

緋寒桜2010(その3)

 

本茶峠の緋寒桜のつづきです。

PLフィルターを使って空の雰囲気を強調してみました。

 

私が使っているPENTAXのデジカメはもともと空の色に特徴があり、光線の条件が良い時にPLフィルターを使うとこんな感じになります。

これはこれで自分好みの色合いで、お気に入りの一枚になりました。

 

PENTAX K20D + DA 55-300mm F4-5.8 ED + CPL


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

テーマ : 奄美の風景
ジャンル : 写真

tag : K20D55-300mm

緋寒桜2010(その2)

緋寒桜2010(その2)

 

昨日UPした写真の木よりほんの数十メートルほど頂上寄りの木は、まだ半分位がつぼみの状態でした。

その中から咲いている花を選んでクローズアップ撮影しました。

こっちの方がピンク色が濃いですね。

このように緋寒桜はピンク色の濃いものと薄いものがあります。

 

PENTAX K20D + DA 55-300mm F4-5.8 ED + AC No3


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

テーマ : 奄美の風景
ジャンル : 写真

tag : K20D55-300mm

プロフィール

Jun Imamoto

Author:Jun Imamoto
 
2003年11月に奄美大島に移住しました。

奄美の風景や身近な写真を気ままに公開しています。
ウミウシの写真もときどき登場します。

リンクフリーです。
連絡不要ですので、気が向いたらよろしくお願いします。



FC2ブログランキングに
参加してます





にほんブログ村に
登録してます。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村


その他の運営サイト

私が出会った
ウミウシたち
私が出会ったウミウシたち


Instagram




カレンダー
12 | 2010/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
ウミウシ写真集




月別アーカイブ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク
カテゴリ
ユーザータグ

ウミウシ K20D 16-45mm K200D K-m 55-300mm 50-200mm 90mm T700 K100D OM-D E-M5 18-50mm Mate9 18-55mm 50mm C-40Zoom K10D Note9S 10-17mm K-1 Pixel7Pro 35mm E-M1 24mm Type-X SP-510UZ D70 G'z One 12-100mm 18-200mm C-770UZ 海の生き物 C-755UZ iPod 60mm 18-50 Xperia C-40z 12-24mm C-750UZ 10-17m DSC-T700 55-18mm ハゼ nuvi2582R ipod G'zOne ヒラムシ 

最新コメント
検索フォーム
QRコード
QR
FC2カウンター