一眼レフで撮ったアカボシタツナミソウ

一眼レフで撮ったアカボシタツナミソウ

 

この前、コンパクトデジカメで撮影した アカボシタツナミソウ ですが、とっても綺麗だったので一眼レフで再撮影しました。

 

図鑑的に撮るなら被写界深度が深いコンデジの方が良さそうですが、作品としては一眼デジカメの方が好みかな。

 

PENTAX K20D + DA 55-300mm F4-5.8 ED + AC No.5


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

テーマ : 奄美の風景
ジャンル : 写真

tag : K20D55-300mm

青白く光る水中(手広ビーチ)

青白く光る水中(手広ビーチ)

 

先月撮影した水中風景を一枚。

ウミウシの撮影でよく訪れる手広ビーチの沖です。

冬は魚の姿が少なめになりますが、逆にウミウシは増えてくるのです。

 

右側に写っているのはウミウシ撮影用のオリジナルカスタマイズ水中カメラ。

青白くほんのり光っていた風景が印象的でした。

 

 

昨日は振休でオリンピック見てました。

女子フィギュアスケートのキム・ヨナ選手強かったですね。  「すごい」という言葉しか思いつきません。

浅田真央選手はトリプルアクセルを二回決めることができたのに他でミスが出てしまい、とても悔しそうでしたね。

鈴木選手と安藤選手はフリーで実力を出しきれたんじゃないかな?

長洲未来選手も大金星だったと思います。 今後がとても楽しみなスケーターです。

 

SONY DSC T700


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

テーマ : 奄美の風景
ジャンル : 写真

tag : T700

ウミウシ イナバウアー

ウミウシ イナバウアー

 

女子のフィギュアスケートが始まりましたね。

ショートプログラム終了時では、日本の選手は皆メダル圏内だと思います。

でも、キム・ヨナ選手のSPスコア凄すぎです。

 

そんな中、今日はウミウシの写真を一枚。

スケートで思い出したイナバウアー状態のアデヤカミノウミウシです。

コケ虫を食べるところを撮影していたらドンドン登って行きこの状態になりました。

 

イナバウアーと言えば荒川静香選手が有名ですが、あれは特殊なイナバウアーらしくて、今回のフィギュアでもよく見ていると普通バージョンをちょこっとだけ演技に組み込んでいる選手がいますね。

 

 

話しは変わりますが、女子ボブスレー日本チームのソリのペイント最高でした。

海外のメディアでは、「今大会中で最もアーティスティックなデザイン」と評価されているそうで、デザイン部門があったら金メダルだったかもしれませんね。

次のオリンピックではどんな絵柄になるのか楽しみです(もっと痛車っぽくなるのかな?)。

 

OLYMPUS SP-510UZ(オリジナル ウミウシ撮影仕様)


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

テーマ : ウミウシ
ジャンル : 写真

tag : SP-510UZ

久しぶりの快晴(フェリーから)

久しぶりの快晴(フェリーから)

 

徳之島に行く日(21日、日曜日)は朝から久しぶりの快晴でした。

昼休みは撮影に行こうかなぁ~ なんて考えていたのですが、船が遅れた関係もあってスケジュールはオセオセ状態。

で、今回は船の上と港でしか撮影できませんでした。

まぁこんな日もありますよね。

 

SONY DSC T700


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

テーマ : 奄美の風景
ジャンル : 写真

tag : T700

マリックスライン 20th anniversary

マリックスライン 20th anniversary

 

昨日のトイデジ写真でタラップの途中に「20th」の文字が見えますが、気づいた方がいましたでしょうか。

マリックスラインに社名変更してから2010年4月1日で20周年目を迎えるそうです。

それに合わせて船体をお色直しして写真のメッセージをペイントしたようで、新造船のようにピカピカの外観でした。

 

行きは入港が遅れてバタバタしていたので撮影できませんでしたが、帰りの乗船時に一番に並んで撮影しました。

「まいにち、まじめに、まっすぐに」、これからも離島航路を守ってほしいです。

 

SONY DSC T700


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

テーマ : 奄美の風景
ジャンル : 写真

tag : T700

徳之島に行ってました(トイデジ SQ28m)

徳之島に行ってました(トイデジ SQ28m)

 

日曜、月曜と出張で徳之島に行ってました。

そういえばトイデジでまだフェリーを撮ったことがなかったので、いつもポケットに入っているSQ28mでパチリ。

今回は往復共に船が遅れてけっこう疲れました。

 

行き(名瀬=>徳之島)は、エンジントラブル対応で鹿児島を4時間遅れ出港で名瀬入港が約4時間遅れ、

帰り(徳之島=>名瀬)は、定刻入港、1時間遅れ出港でした。

まあ、鹿児島<=>沖縄という長距離をを毎日運行しているのですからこんなこともありますよね。

 

現地のスタッフから、お土産に徳之島産のジャガイモを沢山いただきました。

それで思い出したのですが、帰りの出港が遅れたのはジャガイモの出荷時期に入ったからですね。

これは毎年の風物詩みたいなものです。

 

徳之島のジャガイモはかなり美味しいですよ。

 

トイデジ SQ28m


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

テーマ : トイデジ
ジャンル : 写真

tag : SQ28m

マングローブパーク沿いのサツキ

マングローブパーク沿いのサツキ

 

毎年この季節になると住用のマングローブパーク沿いに真っ赤な花が咲きます。

 

最初に見た頃(7年前)は、ハイビスカスだと思っていましたが、ぱっと咲いてしばらくすると一気に散るその様子をみてつい最近までツツジだと思ってました。

 

つい先日ちゃんと写真を撮ったのをきっかけに種類を調べてみたところ、生け垣状に植わっていることや花が大きいことから、どうやら サツキだったようです。

 

ここは国道沿いのかなり目立つ場所なのでネット上に情報があると思ったのですが、全然引っかからないのですよ。

ということで、このブログでは「マングローブパーク沿いのサツキ」というタイトルで紹介することにしました。

 

PENTAX K20D + DA 55-300mm F4-5.8 ED


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

テーマ : 奄美の風景
ジャンル : 写真

tag : K20D55-300mm

夏の夕暮れ(大熊漁港)

夏の夕暮れ(大熊漁港)

 

一昨日、昨日と、とっても寒かったですね。

19日は奄美でも最高気温13℃くらいでした。

 

寒いとか、天気悪いとかばかり言ってると気分も滅入るので、暑かった去年の夏の夕暮れ写真を一枚。

大熊(ダイクマ)漁港で舟漕ぎの練習をしたときのカットです。

 

 

今週から暖かくなる予報が続いているので、もうちょっとの辛抱ですね。

 

PENTAX K20D + DA 16-45mm F4 ED AL


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

テーマ : 奄美の風景
ジャンル : 写真

tag : K20D16-45mm

アカボシタツナミソウ

アカボシタツナミソウ

 

え~っと、奄美関係の草花図鑑を購入して少しだけ種類がわかりました。

写真は「アカボシタツナミソウ」という琉球弧の固有種です。

今の時期、奄美の山沿いで群生を見ることができます。

 

ただ、花ひとつひとつの大きさが1センチにも満たない小さな種類ですので、普通に景色を眺めていたら気づかないかもしれませんね。

でも、それがまた良いのですよ(ウミウシで鍛えた眼が役に立ったかな?)。

 

冬場は天気が悪くて観光には向かないような印象の奄美ですが、この時期じゃないと見られない植物もたくさんあるのです。

 

今回は普段持ち歩いているコンパクトデジカメで撮りましたが、最近の機種は小さい草花でも良く写りますね。

本格的なカメラじゃなくてもけっこう撮影を楽しめますので、奄美に来て「天気が悪くて海はちょっとなぁ~」なんてときは野山に出かけてみてくださいね。

 

 

話は変わりますが、フィギュアスケートの高橋大輔 選手 銅メダル取りましたね!

4回転で転倒した時はもうダメかと思ってしまいましたが、本当に良かったです。

織田選手、小塚選手も入賞しましたし、よく頑張ったと思います。

 

SONY DSC T700


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

テーマ : 奄美の風景
ジャンル : 写真

tag : T700

マクロモードで風景を撮ってみた(トイデジ SQ28m)

マクロモードで風景を撮ってみた(SQ28m)

 

トイデジのマクロモードで風景を撮ってみました。

と、いうよりも前の晩に妻がいじってモードが切り替わってるのに気がつかずに撮影してました。

(妻が私を隠し撮りした画像で出てきて発覚!)

 

気がついた時には「失敗した~」と思いましたが、撮れた写真を見て「こういうのも”あり”かな」って感じました。

灰色に曇った冬空の日、ダイエーの前あたりで撮影。

 

トイデジ SQ28m


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

テーマ : トイデジ
ジャンル : 写真

tag : SQ28m

プロフィール

Jun Imamoto

Author:Jun Imamoto
 
2003年11月に奄美大島に移住しました。

奄美の風景や身近な写真を気ままに公開しています。
ウミウシの写真もときどき登場します。

リンクフリーです。
連絡不要ですので、気が向いたらよろしくお願いします。



FC2ブログランキングに
参加してます





にほんブログ村に
登録してます。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村


その他の運営サイト

私が出会った
ウミウシたち
私が出会ったウミウシたち


Instagram




カレンダー
01 | 2010/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -
最新記事
ウミウシ写真集




月別アーカイブ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク
カテゴリ
ユーザータグ

ウミウシ K20D 16-45mm K200D K-m 55-300mm 50-200mm 90mm T700 K100D OM-D E-M5 18-50mm Mate9 18-55mm 50mm C-40Zoom K10D Note9S 10-17mm K-1 Pixel7Pro 35mm E-M1 24mm Type-X SP-510UZ D70 G'z One 12-100mm 18-200mm C-770UZ 海の生き物 C-755UZ iPod 60mm 18-50 Xperia C-40z 12-24mm C-750UZ 10-17m DSC-T700 55-18mm ハゼ nuvi2582R ipod G'zOne ヒラムシ 

最新コメント
検索フォーム
QRコード
QR
FC2カウンター