新緑がまぶしい季節

新緑がまぶしい季節

 

新緑がまぶしい季節になってきました。

今の奄美はどこを観ても緑色って感じです。

(観光バスやレンタカーもバンバン走ってますね。)

 

写真は、龍郷町の「水間黒糖」という黒糖工場に寄った際に撮りました。

左側に山積みになっている木の枝みたいなのが原料のサトウキビです。

 

今の時期なら出来立ての黒糖を買うことができるのですが、作りたては水分が多いのでパッケージ化されないらしく、土産売り場で見かけることはないらしいです(実は私も今回初めて食べました)。

 

普通の黒糖も美味しいのですが、出来立てはまた格別ですので機会があったら是非食べてみてください。

 

PENTAX K20D + DA 16-45mm F4 ED AL + CPL


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

テーマ : 奄美の風景
ジャンル : 写真

tag : K20D16-45mm

雲の上はもちろん晴れ

雲の上はもちろん晴れ

 

天候不良で心配だった飛行機も雲の上に出ればこの通りの青空模様です(反対側の窓は夕日模様)。

でも、着陸に向けて高度を落とすときはちょっと怖かったですね。

ギリギリまで雲の上を飛んでいたようで、かなりのペースで降下しているのが体感できる落ち方です。

 

しかも降下中の窓の外は分厚い雲で視界ゼロ・・・ 雲が切れたら陸地だったなんて想像してしまいましたよ。

でも、そんな心配は無用でしたね。

雲の下に出ると飛行機は奄美空港の上を一周してから、南からの向かい風に乗って滑るように着陸しました。

よかった、よかった。

 

さて、かな~り長く引っ張った鹿児島出張編ですが、今回で終了です。

明日からはまた奄美の身近な風景をUPする予定です。

 

SONY DSC T700


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

テーマ : 鹿児島の風景
ジャンル : 写真

tag : T700

帰りは大荒れの天気(鹿児島)

 帰りは大荒れの天気(鹿児島)

 

奄美から鹿児島に向かうときはまあまあの天気だったのですが、帰る日は大荒れの天候となってしまいました。

飛行機が心配だったのですが、チェックインしてみると案の定「引き返しか着陸空港変更の可能性あり」とのこと。

(屋久島便なんかは欠航してましたしね)

 

まあ、悩んでも仕方がないので乗りましたよ。

万が一、鹿児島に引き返したら、もう一度ビックカメラだ! 福岡だったらヨドバシだ! って感じでね。 

 

トイデジ SQ28m 


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

テーマ : 鹿児島の風景
ジャンル : 写真

tag : SQ28m

上質な時間(鹿児島)

上質な時間(鹿児島)

 

今回の鹿児島出張の最大のイベントは恩師の方との会食でした。

人混みが苦手なくせに、天文館やアミュプラザ、ビックカメラは人・ひと・ヒトの大混雑状態。

 

そんななか、夕暮れ時につれていっていただいた鹿児島中央駅から少し離れた高台にあるラウンジはとてもリラックスできる場所でした。

 

普段はとてもお忙しい方で、ゆっくりお話できる機会は少ないのですが、この日だけは時の流れを忘れてお話することができました。

 

食事もお酒もとても美味しかったですし、なによりも、とても上質な時間をプレゼントしていただいたことに、ただひたすら感謝の思いでいっぱいです。

 

 

 

話は変わりますが、ボクシングの世界戦は ポンサクレック選手が勝ちましたね。

試合の内容はとても良かったと思うのですが、実況が酷かった。

あれじゃただの亀田応援団ですよ。

あんな実況なら無い方が純粋に試合を楽しめたのに・・・TBSは懲りないね。

 

SONY DSC T700


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

テーマ : 鹿児島の風景
ジャンル : 写真

tag : T700

ビックカメラ 鹿児島中央駅店 OPEN!

ビックカメラ 鹿児島中央駅店 OPEN!

 

そうそう、鹿児島にもついにビックカメラがOPENしたのですよ。

鹿児島中央駅西口側の2Fフロアだけではありますが、カメラ&パソコン 大好き人間な私にとっては大ニュースです。

OPENしてからもう二週間近く経つのでそんなに混んでいないと思ったら大間違いでした。

 

写真の場所はビックカメラの二つのフロアをつなぐ連絡通路的な場所です。

ここだけは人が少ないので、人混みに酔ってきたら一旦ここにエスケープしてました。

 

でも池袋などに比べたらまだまだ値引きが渋いので、この勢いで ヨドバシカメラ や ヤマダLabi  も出店して九州の激戦区になってくれないかなぁ~と淡い期待をいだいてます。

 

トイデジ SQ28m


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

テーマ : 鹿児島の風景
ジャンル : 写真

tag : SQ28m

アミュプラザ(鹿児島)

アミュプラザ(鹿児島)

 

鹿児島中央駅といえば、アミュプラザ。 まっ、いわゆる大きな駅ビルですね。

観覧車があったり、ファッション系のテナントやフードコートが充実していますが、人混みが苦手なのでいつも紀伊国屋にしか行きません。

 

でも、今回はどうしても回転寿司が食べたかったので、地下のフードコートにも行ってみました。

帰ってきてから知ったのですが、6階にシネコンがあったので、アバターを3Dで観てくればとかったと大後悔でした。

回転寿司は奄美のよりは美味しかったけれど、正直なところ、やっぱり東京の方がうまいかな。

 

トイデジ SQ28m


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

テーマ : 鹿児島の風景
ジャンル : 写真

tag : SQ28m

天文館のクレープ屋?(鹿児島)

天文館のクレープ屋?(鹿児島)

 

鹿児島といえば「天文館」というアーケード街が有名です。

写真は、そこで見つけた怒涛の如くメニューを出しているクレープ屋さんです(圧倒されて店名が写ってません)。

嫁さんと二人だったら買ってみてもよかったのですが、今回はひとりなのでパスしました。

 

この後、鹿児島中央駅まで歩いて、床屋いって、回転寿司食べて、ビックカメラに行きました。

駅前の床屋は安いのになかなか良いので、鹿児島に行って時間がある時はいつも寄ります。

今回は1800円でしたが、しらいないうちにメンバーズカードなるものが出来ていて、次回は1500円でOKです。

 

SONY DSC T700 


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

テーマ : 鹿児島の風景
ジャンル : 写真

tag : T700

ヤマザクラ(鹿児島)

ヤマザクラ(鹿児島)

 

ヤマザクラのまだちょっとだけ残っていた花を撮ってみました。

一見、枯れているような葉の色ですが、これが新緑なんですって。

 

今回はレンズ1本だけしか持っていけなかったのでこれで精一杯。

(良く考えたら一緒に持っていったコンデジの望遠側で撮ればよかった)

 

撮影している間にも心地よい春の南風でハラハラと花びらが舞いおりてましたよ。

 

PENTAX K20D + DA 16-45mm F4 ED AL


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

テーマ : 鹿児島の風景
ジャンル : 写真

tag : K20D16-45mm

山桜なんですって(鹿児島)

山桜なんですって(鹿児島)

 

大量に散っている花びらを見て桜の木だと気がつきました。

でも、葉っぱが赤茶けて枯れているように見えるのです。

染井吉野? いや、違うよな? と考えながら撮影しました。

 

その晩、恩師の方と会食したのですが、山桜とおしえていただきました。

ネットで調べたら、開花とほぼ同時にこんな色の新芽が出るということで、枯れているわけではないようです。

 

PENTAX K20D + DA 16-45mm F4 ED AL


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

テーマ : 鹿児島の風景
ジャンル : 写真

tag : K20D16-45mm

春の黄砂

春の黄砂

 

Photo of the Kagoshima はちょっと休憩で、奄美の写真を一枚。

昨日は風が北北西に替わり、中国で大発生していた黄砂が奄美にも大量に降り注ぎました。

北側に面している名瀬の街中はもちろんのこと、南側の空港方面も一面モヤがかかってこんな風景でした。

 

天気は良かったのだけど、この黄砂の影響で鹿児島<->奄美の飛行機が一部欠航したそうです。

22日は南風の予報なので黄砂は大丈夫だと思うのですが、東京から知り合いが来る予定なのでちょっと心配です。

 

話しは変わりますが、TSUTAYAの無料レンタル券があったので、「2012」というDVDを観ました。

去年わりと話題になった映画なので(多少)期待していたのですが、映像は良かったが内容がひどかった。 

最初の予定通り「グラン・トリノ」を借りればよかったけれど、もう新作コーナーになくて見つからなかったのですよ・・・

 

と、いうことで、今日は奄美の黄砂の風景写真でしたが、明日からはまた鹿児島の写真をUPします。

 

PENTAX K20D + DA 16-45mm F4 ED AL


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

テーマ : 奄美の風景
ジャンル : 写真

tag : K20D16-45mm

プロフィール

Jun Imamoto

Author:Jun Imamoto
 
2003年11月に奄美大島に移住しました。

奄美の風景や身近な写真を気ままに公開しています。
ウミウシの写真もときどき登場します。

リンクフリーです。
連絡不要ですので、気が向いたらよろしくお願いします。



FC2ブログランキングに
参加してます





にほんブログ村に
登録してます。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村


その他の運営サイト

私が出会った
ウミウシたち
私が出会ったウミウシたち


Instagram




カレンダー
02 | 2010/03 | 04
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
ウミウシ写真集




月別アーカイブ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク
カテゴリ
ユーザータグ

ウミウシ K20D 16-45mm K200D K-m 55-300mm 50-200mm 90mm T700 K100D OM-D E-M5 18-50mm Mate9 18-55mm Pixel7Pro 50mm C-40Zoom K10D Note9S 10-17mm K-1 35mm E-M1 24mm Type-X SP-510UZ D70 G'z One 12-100mm 18-200mm C-770UZ 海の生き物 C-755UZ iPod 60mm 18-50 Xperia C-40z 12-24mm C-750UZ 10-17m DSC-T700 55-18mm ハゼ nuvi2582R ipod G'zOne ヒラムシ 

最新コメント
検索フォーム
QRコード
QR
FC2カウンター