台風17号

台風17号

台風17号が接近している最中でしたが、内地から来島していた友人と林道散策に行って来ました。
事前に台風の進路を念入りにリサーチしていたので、大した雨風もなく楽しめましたよ。

しかし、OM-D E-M5 の手ブレ補正は優秀ですね。
この写真、散策中に渓流の流れとオオタニワタリを写したくて、1/1秒のスローシャッターで手持ち撮影したのですが、ほとんど手ブレしてません(風による被写体ブレはしてますけどね)。

台風の方ですが、これを書いている22時40分時点ではまだ停電してません。

OLYMPUS OM-D E-M5 + M.ZD ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ

テーマ : 奄美の風景
ジャンル : 写真

tag : OM-DE-M5

台風一過

台風一過

台風16号は昨夜未明に奄美大島の西を通り過ぎたようで、今朝は台風一過の良い天気でした。
祝日なので朝寝坊してから台風後の片付でもしようと思っていましたが、職場関係で停電に関係するシステムトラブルがあり、対応で4時間ばかり出勤してきました。

写真はその途中で撮影したマングローブ原生林です。
カヌーを楽しんでいる様子が伺えましたが、観光の方でしょうね。
台風の三連休となってしまいましたが、最終日だけでも良い天気となったのでよかったですね。

OLYMPUS OM-D E-M5 + M.ZD ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ

テーマ : 奄美の風景
ジャンル : 写真

tag : OM-DE-M5

台風16号たいしたことありませんでした(我が家近辺限定)

台風16号たいしたことありませんでした(我が家近辺限定)

台風16号で8時間ほど停電しましたが、我が家ではそれ以外に被害はありませんでした。
停電してからはキャンプ道具をアレコレ持ちだして、まあまあ快適に過ごせました。
今現在は停電も復旧してエアコンの効いた部屋でこれ書いてます。

しかし、ほんとに大した被害が出なくてよかったです。
今回は台風の足が前回より速かったからだったのでしょうね。

OLYMPUS OM-D E-M5 + M.ZD ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ

テーマ : 奄美の風景
ジャンル : 写真

tag : OM-DE-M5

ミツバハマゴウ

ミツバハマゴウ

ミツバハマゴウの花が咲いてました。
田中一村の作品にさり気なく画かれているこの花、けっこう好きなのですよ。

さて、台風16号ですが、今日の昼ごろには900hPaまで発達してました。
今現在は910hPaで、奄美大島に最接近するころは915~920hPaの予報です。
かなりやばそうですが、今のところ雨風はたいしたことありません。
でも、今回も停電するでしょう(停電だけで済めば御の字なのですがね)。

2012/9/16 12:30 追記:
雨風はかなり強くなってきましたが、今のところまだ一回も停電していません。
今回は大丈夫かな?

OLYMPUS OM-D E-M5 + M.ZD ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ + トリミング

テーマ : 奄美の風景
ジャンル : 写真

tag : OM-DE-M5

瀬戸内町 蘇刈

瀬戸内町 蘇刈

過去に何度も撮影している場所なので、以前にも同じような写真を掲載していると思いますが、見比べれば去年の大雨で地すべりした山の様子とかが違うはずです。

今週はこんな写真が撮れるくらい穏やかな天気だったのですが、台風がこの連休中に沖縄・奄美に接近するようです。
今回の台風16号はすでに中心気圧が910hPaとなっており、史上最大級クラスだった前回の15号と同等かそれ以上に発達する可能性がありそうで、かなり心配です。

OLYMPUS OM-D E-M5 + M.ZD ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ + C-PL

テーマ : 奄美の風景
ジャンル : 写真

tag : OM-DE-M5

帰りのフェリーから観た夕景(その3)

帰りのフェリーから観た夕景(その3)

夕景というか夕日ですね。
海は凪だったのですが、遠くで降っているスコールが流れてきたのかレンズに小さな水滴がたくさんついてました。
こんな時に限ってレンズクリーナーを持ってなかったので、そのまま撮影したのですが、逆光撮影だとさすがに写り込みますね。

OLYMPUS OM-D E-M5 + M.ZD ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ

テーマ : 奄美の風景
ジャンル : 写真

tag : OM-DE-M5

帰りのフェリーから観た夕景(その2)

帰りのフェリーから観た夕景(その2)

時系列としては昨日UPしたカットよりも5分くらい前の景色です。
夕景はどんどん様子が変わっていくので撮っていて飽きないです(移動しているフェリーから観ているとよりいっそうそう感じますね)。

OLYMPUS OM-D E-M5 + M.ZD ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ

テーマ : 奄美の風景
ジャンル : 写真

tag : OM-DE-M5

帰りのフェリーから観た夕景(徳之島)

帰りのフェリーから観た夕景(徳之島)

徳之島から奄美大島に帰るフェリーから観た夕景です。
日没は18時20分ごろで、このカットを撮ったのが18時7分でした。

今回は SILKYPIX で RAW から現像してみましたが、相性は良さそうな感じでした。
あと数回、帰りのフェリーからの写真を掲載する予定です。

OLYMPUS OM-D E-M5 + M.ZD ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ 

テーマ : 奄美の風景
ジャンル : 写真

tag : OM-DE-M5

フェリーなみのうえ(徳之島)

フェリーなみのうえ(徳之島)

一泊二日の徳之島出張でしたが、それなりに忙しかったので、もう帰りの写真です。
(いずれにしても、用がなければ出張しないので、毎回忙しいのですがね。)

写真は徳之島・亀徳港に入港する「フェリーなみのうえ」です。
この船、「だいぶ老朽化しているな」と思ったら、近々、新造船「フェリー波之上」 と交代するようです。
徳之島出張の際には何度もお世話になった船なのでちょっとさびしい気もしますが、新造船はそれはそれで快適なので、楽しみでもあります。

OLYMPUS OM-D E-M5 + M.ZD ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ

テーマ : 奄美の風景
ジャンル : 写真

tag : OM-DE-M5

宿の窓から(徳之島)

宿の窓から(徳之島)

風邪ひいたようで、徳之島出張の時に泊まったホテルではエアコンをつけると寒い、でも止めると暑いという微妙な状況でした。
それではと、窓を開けてみると微妙な月明かりに照らされた海が見えたので、写真を撮ってみました(撮影には厳しい条件でしたが、最近のカメラはまあまあ撮れますね)。

窓を開けたら涼しい風も入ってきたので「このまま寝ようかな」とも思いましたが、飲み屋街のざわめきとエアコンの室外機の音がうるさかったので、結局、窓を閉めてエアコンをドライモードにして寝ました。

OLYMPUS OM-D E-M5 + M.ZD ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ

テーマ : 奄美の風景
ジャンル : 写真

tag : OM-DE-M5

プロフィール

Jun Imamoto

Author:Jun Imamoto
 
2003年11月に奄美大島に移住しました。

奄美の風景や身近な写真を気ままに公開しています。
ウミウシの写真もときどき登場します。

リンクフリーです。
連絡不要ですので、気が向いたらよろしくお願いします。



FC2ブログランキングに
参加してます





にほんブログ村に
登録してます。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村


その他の運営サイト

私が出会った
ウミウシたち
私が出会ったウミウシたち


Instagram




カレンダー
08 | 2012/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最新記事
ウミウシ写真集




月別アーカイブ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク
カテゴリ
ユーザータグ

ウミウシ K20D 16-45mm K200D K-m 55-300mm 50-200mm 90mm T700 K100D OM-D E-M5 18-50mm Mate9 18-55mm 50mm C-40Zoom K10D Note9S 10-17mm K-1 Pixel7Pro 35mm E-M1 24mm Type-X SP-510UZ D70 G'z One 12-100mm 18-200mm C-770UZ 海の生き物 C-755UZ iPod 60mm 18-50 Xperia C-40z 12-24mm C-750UZ 10-17m DSC-T700 55-18mm ハゼ nuvi2582R ipod G'zOne ヒラムシ 

最新コメント
検索フォーム
QRコード
QR
FC2カウンター