緋寒桜2016
コクテンタマゴガイ
先週は大寒波の影響で奄美大島でも雪が観測されましたね。 115年ぶりだそうですが、私が奄美に来てからも、鹿児島が大雪の時はアラレやミゾレ、瞬間・雪、みたいなのは降ってました。 測候所が観測したかどうかによるようですが、今回はかなりの頻度で降ったのでさすがに降雪記録となったようです。 今週末は急に暖かくなったので(最高気温22℃)、ウミウシ撮影に行ってきました。 写真は、久しぶりに出会った コクテンタマゴガイ です。 これら、貝殻を持つウミウシの体長を示すに時は貝殻部分の長さで表記します。 場所:番屋、水深:5m、水温:20℃、体長(貝殻長):4mm OLYMPUS OM-D E-M5 + M.ZD ED 60mm F2.8 Macro + デジテレ + PT-EP08 + YS-02 |
tag : ウミウシ