ソバカスウミウシ

ソバカスウミウシ

はじめて出会うけれど、どこかで見覚えがあるなぁ~っと思いながら撮影して、後で調べてみたら、ソバカスウミウシの色と模様違いの個体でした。

最初の出会いは2002年に伊豆・下田の磯でしたから、奄美では今回が初です。

場所:奄美大島・ヤドリ浜、水深:8m、水温:25℃、体長:8mm

OLYMPUS OM-D E-M5 + M.ZD ED 60mm F2.8 Macro + S2000 + RAW現像

テーマ : ウミウシ
ジャンル : 写真

tag : ウミウシ

シロウミコチョウ

シロウミコチョウ

土日で撮影したウミウシたちをメモUP。

白くないけど、シロウミコチョウ(沖縄・慶良間で白い個体を見ました)。
黄色は八丈島と今回の奄美で2個体目でした。

場所:奄美大島・ヤドリ浜、水深:8m、水温:25℃、体長:4mm

OLYMPUS OM-D E-M5 + M.ZD ED 60mm F2.8 Macro + S2000 + デジテレ

テーマ : ウミウシ
ジャンル : 写真

tag : ウミウシ

ハゼの仲間

ハゼの仲間
 
この土日でウミウシいろいろ見られたのですが、まだ整理できていないので、たまにはハゼの写真でも。
もう一つの「海の宝石」と思うハゼ類。奄美はこっちもとても面白いのですが、「二頭追うものはなんとか・・・」なので、全てのウミウシに出会うまではウミウシ一筋かな。

場所:ヤドリ浜、水深:8m、水温:25℃

OLYMPUS OM-D E-M5 + M.ZD ED 60mm F2.8 Macro + S2000

テーマ : 奄美の風景
ジャンル : 写真

tag : ハゼ

モウサンウミウシ と その卵かな?

モウサンウミウシ と その卵かな?

タテジマウミウシ属の1種の時に見せていただいたモウサンウミウシです。
撮影中は気が付かなかったのですが、卵らしきものが写っています。
モウサンウミウシの卵かもしれません。

場所:奄美大島・倉崎ビーチ、水深:16m、水温:23℃、体長:7mm

OLYMPUS OM-D E-M5 + M.ZD ED 60mm F2.8 Macro + S2000 x 2 + デジテレ

テーマ : ウミウシ
ジャンル : 写真

tag : ウミウシ

タテジマウミウシ属の1種(食事中)

タテジマウミウシ属の1種(食事中)

ヤナギウミエラを食べてました(昨日UPしたのとは別個体)。

場所:奄美大島・倉崎ビーチ、水深:14m、水温:23℃、体長:10mm

OLYMPUS OM-D E-M5 + M.ZD ED 60mm F2.8 Macro + S2000 x 2

テーマ : ウミウシ
ジャンル : 写真

tag : ウミウシ

タテジマウミウシ属の1種

タテジマウミウシ属の1種
 
島の友人に案内していただき、足掛け三年でやっと出会うことができました。
超嬉しかったです!、ありがとうございます!!

場所:奄美大島・倉崎ビーチ、水深:17m、水温:23℃、体長:18mm

OLYMPUS OM-D E-M5 + M.ZD ED 60mm F2.8 Macro + S2000 x 2

テーマ : ウミウシ
ジャンル : 写真

tag : ウミウシ

久しぶりの ”やっちまった” カット

久しぶりの”やっちまった”カット

久しぶりの”やっちまった”カットです。

はじめて出会う Trapania sp. と思われる、ウミウシを撮影したら、なななんと、これまた、はじめての Trapania squama と思われる小さなウミウシも写ってました(そもそもこれ日本にいる種類なのか?)。
撮影中に気づいていればなぁ~と悔やみましたが、それでも最後に撮影した1ショットだけに写っていたので、これでも運が良かったということにします。

ちなみに、はじめてだと思って撮影していた Trapania sp. は、2003年3月に倉崎ビーチで出っていた個体の別色彩版のようです。

場所:奄美大島・ヤドリ浜、水深:7m、水温:23℃、体長:13mm と 5mm位

OLYMPUS OM-D E-M5 + M.ZD ED 60mm F2.8 Macro + YS-02

テーマ : ウミウシ
ジャンル : 写真

tag : ウミウシ

トラパニア・ミルタブランカ

トラパニア・ミルタブランカ

GW中の写真をボチボチとメモUP。

はじめて出会ったウミウシTrapania miltabrancha トラパニア・ミルタブランカ。
いやぁ~、これは嬉しかったです。
体長5mmととても小さかったのですが、見つけた自分を思わず褒めましたよ。

場所:奄美大島・ヤドリ浜、水深:7m、水温:23℃、体長:5mm

OLYMPUS OM-D E-M5 + M.ZD ED 60mm F2.8 Macro + YS-02 + デジテレ

テーマ : ウミウシ
ジャンル : 写真

tag : ウミウシ

レモンウミウシ

レモンウミウシ

奄美ツアーの最後の最後に出会ったウミウシです(私的には2回目の出会いで、嬉しいシメのレモンウミウシ)。
バシバシ撮影しましたが、まったく動じずで、なかなか肝の座った感じでした。

奄美ツアーのカットはこれで終了にして、GW中に撮影したカットを整理してメモUPしようと思います。

場所:奄美大島・バベル、水温:23℃、水深:5m、体長:20mm

OLYMPUS OM-D E-M5 + M.ZD ED 60mm F2.8 Macro + YS-02

テーマ : ウミウシ
ジャンル : 写真

tag : ウミウシ

オトヒメウミウシ

オトヒメウミウシ

写真とは関係ありませんが、奄美・沖縄は昨日(5/16)梅雨入りしたそうです。
梅雨明けは6月下旬ですかね。

場所:奄美大島・バベル、水温:23℃、水深:10m位、体長:40mm

OLYMPUS OM-D E-M5 + M.ZD ED 60mm F2.8 Macro + YS-02

テーマ : ウミウシ
ジャンル : 写真

tag : ウミウシ

プロフィール

Jun Imamoto

Author:Jun Imamoto
 
2003年11月に奄美大島に移住しました。

奄美の風景や身近な写真を気ままに公開しています。
ウミウシの写真もときどき登場します。

リンクフリーです。
連絡不要ですので、気が向いたらよろしくお願いします。



FC2ブログランキングに
参加してます





にほんブログ村に
登録してます。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村


その他の運営サイト

私が出会った
ウミウシたち
私が出会ったウミウシたち


Instagram




カレンダー
04 | 2016/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
ウミウシ写真集




月別アーカイブ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク
カテゴリ
ユーザータグ

ウミウシ K20D 16-45mm K200D K-m 55-300mm 50-200mm 90mm T700 K100D OM-D E-M5 18-50mm Mate9 18-55mm 50mm C-40Zoom K10D Note9S 10-17mm K-1 Pixel7Pro 35mm E-M1 24mm Type-X SP-510UZ D70 G'z One 12-100mm 18-200mm C-770UZ 海の生き物 C-755UZ iPod 60mm 18-50 Xperia C-40z 12-24mm C-750UZ 10-17m DSC-T700 55-18mm ハゼ nuvi2582R ipod G'zOne ヒラムシ 

最新コメント
検索フォーム
QRコード
QR
FC2カウンター