イボヤギミノウミウシ(別個体)
つづきです。 イボヤギウミウシ、もう一個体いました。 最初に見つけた個体よりも色が濃い個体でした。 この2個体で食べつくしたのか、この付近のイボヤギはみんな「食い後」みたいなのばかりでした。 このほかには、ゾウゲイロウミウシ、シロスジヒオドディウミウシ、ムカデミノウミウシ、ハナミドリガイ などが見られました。 台風19号が、近畿・東海・関東に近づいています。 台風慣れした奄美在住の私でもかなりビビる勢力の台風です。 どうぞ、気を付けてください。 場所:手広ビーチ、水深:4m、水温:28℃、体長:20mm OLYMPUS OM-D E-M5 + M.ZD ED 60mm F2.8 Macro + S2000 |
tag : ウミウシ
イボヤギミノウミウシ
アデヤカミノウミウシ
クサイロモウミウシ
ムラサキウミコチョウ
8月の番屋ビーチのつづきです。 前回に引き続き、ムラサキウミコチョウ です。 グレーの海綿に潜り込むようについているこの状態が、いつものスタイルですね。 場所:番屋ビーチ、水深:10m、水温:29℃、体長:9mm(大きいほう) OLYMPUS OM-D E-M5 + M.ZD ED 60mm F2.8 Macro + S2000 |
tag : ウミウシ