手広ビーチ(サーフポイント側)

手広ビーチ(サーフポイント側)

 

昨日UPした「神ノ子の夕日」を撮った日は北風が吹いていて太平洋側の海は凪でした。

そうなると、そろそろウミウシのシーズンです。

翌日、手広ビーチでダイビングをしてウミウシを撮影してきました。

ちょっと風邪気味で体がだるかったのですが、久しぶりにたくさんのウミウシに出会えて嬉しかったです。

その時の様子は、ウミウシブログの方にUPしましたので、よかったら見にきてください。

 

今日の写真はダイビングが終わった後に撮影した手広ビーチのサーフポイント側です。

写真を撮っているいるときは「凪+干潮時」でさすがにサーファーは誰も入ってませんでしたが、これから上げ潮になるので地元のサーファーが入れ替わり立ち替わり波の様子を見に来てました。

でも、ショートボードではちょっと厳しそうな波でしたね。

 

PENTAX K20D + DA 16-45mm F4 ED AL


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

テーマ : 奄美の風景
ジャンル : 写真

tag : K20D16-45mm

コメントの投稿

非公開コメント

No title

ウミウシブログ、拝見しました。
「ウミウシ」という生物が居るのは知っていましたがあんなにたくさん種類が居るとはっ!
ムカデウミウシがとってもキレイ。
私がもし見たら海草かなって思って気付きませんヨ(笑)

No title

babydollさん、こんにちは。

ウミウシログへのご訪問 & コメありがとうございます。
そう、ウミウシは日本に1200種類くらいいると考えられてます。
私はウミウシ撮影の方が本来の趣味なのですが、ウミウシは冬から春に多くなって、夏は減るのですよ。
で、夏場は風景写真を撮ったりしてました。
そろそろウミウシシーズン突入ですので、ブログもウミウシの方に比重を増やすかもしれませんね。

ムカデミノウミウシは名前(和名)で損してますね。
実際はブルーがとても綺麗な個体もいて、英名ではブルードラゴンと呼ばれています。

また、ウミウシは海藻そっくりに擬態する種類もいるのですよ。
まあ、そんなこんなでウミウシにはかなりはまってます~
プロフィール

Jun Imamoto

Author:Jun Imamoto
 
2003年11月に奄美大島に移住しました。

奄美の風景や身近な写真を気ままに公開しています。
ウミウシの写真もときどき登場します。

リンクフリーです。
連絡不要ですので、気が向いたらよろしくお願いします。



FC2ブログランキングに
参加してます





にほんブログ村に
登録してます。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村


その他の運営サイト

私が出会った
ウミウシたち
私が出会ったウミウシたち


Instagram




カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
ウミウシ写真集




月別アーカイブ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク
カテゴリ
ユーザータグ

ウミウシ K20D 16-45mm K200D K-m 55-300mm 50-200mm 90mm T700 K100D OM-D E-M5 18-50mm Mate9 18-55mm Pixel7Pro 50mm C-40Zoom K10D Note9S 10-17mm K-1 35mm E-M1 24mm Type-X SP-510UZ D70 G'z One 12-100mm 18-200mm C-770UZ 海の生き物 C-755UZ iPod 60mm 18-50 Xperia C-40z 12-24mm C-750UZ 10-17m DSC-T700 55-18mm ハゼ nuvi2582R ipod G'zOne ヒラムシ 

最新コメント
検索フォーム
QRコード
QR
FC2カウンター