--- 奄美の写真ブログ ---
これも秋から冬にかけて花をつける木で、ちょうどいま満開の時期をむかえていますが、そろそろ散り始めている場所もあります。
「トックリキワタ」というかわった名前ですが、別名はもっとかわっていて「酔っぱらいの木」というそうです。
南米やブラジルが原産とのことなので、この木も日本では奄美・沖縄などの暖かい地方で多く見られるようですね。
PENTAX K20D + DA 55-300mm F4-5.8 ED
テーマ : 奄美の風景 ジャンル : 写真
tag : K20D 55-300mm
trackback
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
コメントの投稿
Author:Jun Imamoto 2003年11月に奄美大島に移住しました。奄美の風景や身近な写真を気ままに公開しています。ウミウシの写真もときどき登場します。リンクフリーです。連絡不要ですので、気が向いたらよろしくお願いします。
全ての記事を表示する
K20D ウミウシ 16-45mm K200D K-m 55-300mm 50-200mm 90mm T700 K100D OM-D E-M5 18-50mm Mate9 18-55mm 50mm C-40Zoom K10D 10-17mm Note9S 35mm E-M1 24mm SP-510UZ Type-X 12-100mm One D70 G'z K-1 18-200mm C-770UZ iPod C-755UZ 60mm 海の生き物 18-50 Xperia 12-24mm G'zOne ipod nuvi2582R ハゼ 55-18mm DSC-T700 C-750UZ ヒラムシ C-40z 10-17m