緋寒桜2010(その1)
大寒なのにポカポカ陽気だった昨日(1/20)、休暇を取ってダイビング & 緋寒桜撮影に行ってきました。 この日は水中カメラ2台(ウミウシ用、風景用)、陸上用カメラ2台(一眼デジカメ、トイデジ)と4台のカメラで一日中シャッター切っていて、さすがに撮影好きを自負している私でも疲れました。 まあ、その甲斐あってブログネタの写真は沢山撮れました。
今日はその中から緋寒桜の写真をUPします。 たくさん撮りすぎて、どうにも一枚には絞り込めないので2~3日は緋寒桜の写真で引っ張る予定です。 まずは、いっぱい開花している様子がわかるカットから。
撮影場所は龍郷町の本茶峠(読み方は「ほんちゃとうげ」 or 「ふんちゃとうげ」らしい)。 移住当初はこの近くに住んでいたので、「あっここ変わった~、ここは変わらないなぁ~」なんて懐かしながら車で登っていくと、下の方からポツポツと桜が咲き始めています。 峠の途中を過ぎたあたりで満開っぽい木があり、ポットで持っていったコーヒーを飲みながらまったりと撮影開始。 結局そこではまってしまい頂上まで行けませんでしたが、もうお腹いっぱいってくらいシャッター切ったので大満足できました。
|
