アマリリス
先日UPした キキョウラン や ソクシンラン のように ラン科のような名前がついているのに ユリ科の植物があるかと思えば、この アマリリス はユリのように見えるのに ユリ科じゃなくて ヒガンバナ科なんですって。 今回写真を初めて撮って名前を調べるまでは、花の形からして私はユリの仲間だと思い込んでましたよ。 そういえば、今の時期、奄美では真っ白なテッポウユリ(永良部ユリ)があちこちで咲いてますね。 でも、島ではあまりにも普通すぎるのかまだ写真を撮ったことがありません。 去年、ものすごい数が植えられている場所があったので、今年も咲いているようなら写真を撮りたいなぁ~と思ってはいます。 PENTAX K20D + DA 55-300mm F4-5.8 ED |

コメントの投稿
明るい写真
今日は。
幽玄があって、今日は明るい写真。
グーですね。
押して帰りますよ。
幽玄があって、今日は明るい写真。
グーですね。
押して帰りますよ。
No title
ijinさん、毎度です。
いつもコメントありがとうございます。
アマリリス・・・
赤とクリーム色のミックスもあったのですが、最近、緑色の写真ばっかりだったので、今日のは気分転換であえてデジカメが苦手が ほぼ真っ赤な方を掲載してみました。
いつもコメントありがとうございます。
アマリリス・・・
赤とクリーム色のミックスもあったのですが、最近、緑色の写真ばっかりだったので、今日のは気分転換であえてデジカメが苦手が ほぼ真っ赤な方を掲載してみました。