赤外線フィルム調で撮った徳之島の風景

赤外線フィルム調で撮った徳之島の風景
 
徳之島からの帰りの船中、あまりにも暇だったので撮影した画像をカメラ内現像して遊んでました。

海へと下っていく道を軽トラックが走り去っていく。 荷台には家族らしき人影が。 どおってことのない景色なのですが、赤外線フィルム調で仕上げてみたら、自分好みの風景写真ができあがりました。

選挙のときと、闘牛の時期と、米軍基地がこなければ、ほんとのどかな島なんですけどね。

PENTAX K20D + DA 16-45mm F4 ED AL

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

テーマ : 奄美の風景
ジャンル : 写真

tag : K20D16-45mm

コメントの投稿

非公開コメント

No title

今本さん、こんにちは!
徳之島ですね・・・どうなるのでしょうね・・・

軽トラがいいですね^^
モノクロの写真って、見る側のイマジネーションを
刺激します。見る人によって随分認識が違うんだろうなあ。

ウミウシ探索はご無沙汰です。一ヶ月ぶりに明日予定してますけど。
なんだか、天候不順で、気温の上下動が激しくって変な感じですよ、こちらは。
ではでは^^

No title

pawさん、毎度です。

徳之島、奄美群島全体の民意はもうほぼ決まっているようなんですけどね。
マクドナルドもKFCもない奄美に米軍が来るわけないと思っていましたがが、ここ最近の報道を見るとちょっと不安ではあります。

高校生の時はコダックの try-x400 でよくモノクロ写真撮ってました(お金が無かったのが一番の理由ですが)。
デジカメならRAWで撮っておいて、後からモノクロ現像もできるので美味しさ二倍です。
モノクロは色が無い分、「海は何色だろう?」とか、観る人の想像を膨らませる効果があるかもしれませんね。

ウミウシ観察の方は、私の方も今ちょっとバタバタしていてご無沙汰中です。
プロフィール

Jun Imamoto

Author:Jun Imamoto
 
2003年11月に奄美大島に移住しました。

奄美の風景や身近な写真を気ままに公開しています。
ウミウシの写真もときどき登場します。

リンクフリーです。
連絡不要ですので、気が向いたらよろしくお願いします。



FC2ブログランキングに
参加してます





にほんブログ村に
登録してます。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村


その他の運営サイト

私が出会った
ウミウシたち
私が出会ったウミウシたち


Instagram




カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
ウミウシ写真集




月別アーカイブ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク
カテゴリ
ユーザータグ

ウミウシ K20D 16-45mm K200D K-m 55-300mm 50-200mm 90mm T700 K100D OM-D E-M5 18-50mm Mate9 18-55mm 50mm C-40Zoom K10D Note9S 10-17mm K-1 Pixel7Pro 35mm E-M1 24mm Type-X SP-510UZ D70 G'z One 12-100mm 18-200mm C-770UZ 海の生き物 C-755UZ iPod 60mm 18-50 Xperia C-40z 12-24mm C-750UZ 10-17m DSC-T700 55-18mm ハゼ nuvi2582R ipod G'zOne ヒラムシ 

最新コメント
検索フォーム
QRコード
QR
FC2カウンター