センチメンタルな瞬間
昨日まで夏休みを取得していて、毎年、奄美に遊びに来てくれる高校時代からの親友とキャンプしたり、ボディーボードしたり、ただビーチでのんびり昼寝したりしてました。 その友人も昨日の東京直行便で神奈川へ帰りました。 今回は妻が仕事だったので一人見送ったからか、はたまた、夕暮れ時がその雰囲気を増幅したのか、以前よりもセンチメンタルな気分になってしまいましたよ。 この気分は、遠い故郷から訪ねてきてくれた親友が帰るのを見送ったことがある人でないとわからないかもしれませんね。 (写真はその時撮影した7月20日の奄美発=>東京行きの JAL1958便です。) PENTAX K200D + DA 16-45mm F4 ED AL PR 「海の宝石ウミウシ ~奄美大島の海から~ 今本 淳展」 期間:8月4日(水)~16日(月) 場所:新宿高島屋 10階 美術画廊 http://www.takashimaya.co.jp/shinjuku/event3/index.html |

コメントの投稿
センチメンタル
今日は。
同じシチュエイションではありませんが似た経験があります。
気持ち解ります。
若い時より、年を採り体に自由が奪われれば、更に気持ちは高じます。
同じシチュエイションではありませんが似た経験があります。
気持ち解ります。
若い時より、年を採り体に自由が奪われれば、更に気持ちは高じます。
No title
こんばんんは。
JAL1958!!!
なつかしいな~~
奄美から戻る時もかなり、特別な気分になります。
この風景をみて、ありありとおもいだしてしまいました。
センチメンタル、そのとうりの、感じ。
夕日が沈むのをみながら飛行機にのるのって、すごい贅沢かもね。
どうせのるなら、窓際がいいですね。
JAL1958!!!
なつかしいな~~
奄美から戻る時もかなり、特別な気分になります。
この風景をみて、ありありとおもいだしてしまいました。
センチメンタル、そのとうりの、感じ。
夕日が沈むのをみながら飛行機にのるのって、すごい贅沢かもね。
どうせのるなら、窓際がいいですね。
No title
ijinさん、いつもコメントありがとうございます。
そうですね~確かに歳をとったからですかね。
年々こんな気持が強くなっていく感じがします。
共感していただける方がいてくださり、嬉しいような、なにか安心したような気持ちです。
そうですね~確かに歳をとったからですかね。
年々こんな気持が強くなっていく感じがします。
共感していただける方がいてくださり、嬉しいような、なにか安心したような気持ちです。
No title
Eさん、毎度です。
自分も観光で奄美に来ていたころは、やっぱり、奄美に到着するときと奄美から戻るときは特別な気分でしたね。
(Eさんのコメントでその時の気持ちを思い出しましたよ。)
夕日を見ながら飛行機にのる・・・へへへ、8月の個展の際の飛行機(行き東京直行便、帰り鹿児島経由便)は、全部窓側予約しちゃいました。
もちろん、写真撮りまくる予定です~
自分も観光で奄美に来ていたころは、やっぱり、奄美に到着するときと奄美から戻るときは特別な気分でしたね。
(Eさんのコメントでその時の気持ちを思い出しましたよ。)
夕日を見ながら飛行機にのる・・・へへへ、8月の個展の際の飛行機(行き東京直行便、帰り鹿児島経由便)は、全部窓側予約しちゃいました。
もちろん、写真撮りまくる予定です~
No title
ということは、JAL1958にのるのね。
きっと、ラピュタが撮影できますね~~~♪
夕陽のしずむのがみえる側かしら~?
きっと、ラピュタが撮影できますね~~~♪
夕陽のしずむのがみえる側かしら~?
No title
Eさん、毎度です。
JAL1958便にのるのですが、デジカメで写真を撮れるのは、水平飛行に入ってからなのですよね。
まっ、どのあたりから撮影して良いかCAに聞いてみて、チャレンジしてみますよ。
ちなみに夕日が沈む側でっす!
JAL1958便にのるのですが、デジカメで写真を撮れるのは、水平飛行に入ってからなのですよね。
まっ、どのあたりから撮影して良いかCAに聞いてみて、チャレンジしてみますよ。
ちなみに夕日が沈む側でっす!