ビラ海岸入り口のハイビスカス(夏休み2010)
やっとビラ海岸の駐車場に到着しました。 まずは波の様子をチェックしに行きます。 でも、ここ最近ずっとビーチの写真ばかりで飽きてきたので、まずはビラの入り口付近のハイビスカスをUPしますね。 (島ではいろんな種類のハイビスカスが見られますが、これはコーラルタイプですね。) この日は南部のヤドリ浜からの移動途中、大雨が降ったりしましたが、島の北部に移動してみれば快晴の天気でした。 さすがにこの日差しの中、ビーチに数時間いたらひどい日焼けをするのが分かりきっていたので、SPF27の日焼け止めをたっぷり塗りましたよ(でも、足の甲に塗り忘れて真っ赤に焼けた数日後に皮が向けましたがね)。 PENTAX K200D + DA 16-45mm F4 ED AL + CPL PR 「海の宝石ウミウシ」 -- こんどは沖縄です -- 期間 : 2010年8月28日(土)~ 9月12日(日) ※月曜休み 場所 : gallery M&A 沖縄県沖縄市中央1-23-15 (地図はこちら) |

コメントの投稿
色彩が鮮やか
色彩が鮮やかです。
緑も赤も青も!
緑も赤も青も!
はじめまして
きれいですね
さすが奄美って感じです
私は実際に行って見るって事は、できないと思いますが、綺麗な写真を見て行った気になってます
これからも頑張って下さい
さすが奄美って感じです
私は実際に行って見るって事は、できないと思いますが、綺麗な写真を見て行った気になってます
これからも頑張って下さい
こんにちは!
いいですね~ ハイビスカスに誘われて・・・・・
ハガキ届きました。ありがとうございました。
沖縄までは、ちょっと行けそうもありません(笑
知り合いも、ちょっといないもので・・すいません。
ところで・・・
ハナデンシャに出逢っちゃいました^^
もう、今年の運気は使い果たしてしまったような・・・
ハガキ届きました。ありがとうございました。
沖縄までは、ちょっと行けそうもありません(笑
知り合いも、ちょっといないもので・・すいません。
ところで・・・
ハナデンシャに出逢っちゃいました^^
もう、今年の運気は使い果たしてしまったような・・・
No title
ijinさん、こんにちは。
奄美の真夏の物凄い天気の良い日に、順光でPLフィルター使うとこんな絵が撮れます。
奄美の真夏の物凄い天気の良い日に、順光でPLフィルター使うとこんな絵が撮れます。
No title
m.gotoさん、こんにちは & はじめまして。
雨の多い島なので、いつもこんな写真が撮れるわけではないのですがね。
奄美のいろんな写真をこのブログで紹介できればと思っております。
雨の多い島なので、いつもこんな写真が撮れるわけではないのですがね。
奄美のいろんな写真をこのブログで紹介できればと思っております。
No title
pawさん、毎度です。
ハナデンシャの写真と動画、拝見しましたよ。
普段は砂地に半分潜ったようにしているためか、浮遊しているときの方が目撃例が多いようですね。
って、私は京都大学の臨海試験場水族館でしか見たことがないのですがね。
ハナデンシャの写真と動画、拝見しましたよ。
普段は砂地に半分潜ったようにしているためか、浮遊しているときの方が目撃例が多いようですね。
って、私は京都大学の臨海試験場水族館でしか見たことがないのですがね。
先週行ったばっかなのに、またすぐ奄美に戻りたくなってしまいました。
そのくらい、素敵な風景ですね。
頻繁には行けない奄美を想いながら、いつも写真見て癒されてます。
そのくらい、素敵な風景ですね。
頻繁には行けない奄美を想いながら、いつも写真見て癒されてます。
No title
めいちゃんさん、こんにちは。
先週、奄美に来られてたのですね。
今週は晴れたり雨降ったりの天気ですが、先週はまあまあの天気だったと思うので奄美を満喫できましたかね。
(私は、先週の中頃に出張で徳之島に行ってましたが、良い天気でした)
また奄美に遊びにきてくださいね。
先週、奄美に来られてたのですね。
今週は晴れたり雨降ったりの天気ですが、先週はまあまあの天気だったと思うので奄美を満喫できましたかね。
(私は、先週の中頃に出張で徳之島に行ってましたが、良い天気でした)
また奄美に遊びにきてくださいね。