七夕2010
七夕といえば、神奈川出身の自分としては平塚などの7月7日前後に行われる七夕祭りですが、奄美大島では旧盆前後の今の時期に七夕飾りを観ることができます。 これは風習の違いからでして、お盆にご先祖様が里帰りする際に自宅が直ぐにわかるよう、家の軒先に、より目立つように七夕を飾るのだと以前住んでいた集落で聞きました。 写真は奄美大島の南部、瀬戸内町・古仁屋で撮影しました(この写真を撮ったのが8/16で、旧暦の7/7です)。 ちなみに、我が家の場合は亡くなった両親が内地出身で風習が違うので、七夕飾りは出しません。 (でも、一度だけ、島のお盆に合わせて七夕をやったことがありますがね。) 上 PENTAX K-m + DA L18-55mmF3.5-5.6AL 下 PENTAX K-m + DA 50-200㎜ F4-5.6 ED + CPL PR 「海の宝石ウミウシ」 -- こんどは沖縄です -- 期間 : 2010年8月28日(土)~ 9月12日(日) ※月曜休み 場所 : gallery M&A 沖縄県沖縄市中央1-23-15 (地図はこちら) |
