カエンジュ(火焔樹)
ここ最近は風景写真ばかりだったのですが、今日は8月に撮影した植物の写真をUPします(でも風景構図ですが)。 南大島を移動しているときのことです。 かなり大きな木の上の方で真っ赤な花が咲いているのを見つけました。 車を止めて撮影しましたが、はじめて見る花で名前がわりません。 葉の形からマメ科のようなので、その線で調べてみたところ、どうやらカエンジュ(火焔樹)という植物のようです。 「熱帯3大花樹のひとつ」と紹介しているサイトもありましたので、どうやら暑い地方特有の植物のようでうすね。 PENTAX K-m + DA 50-200㎜ F4-5.6 ED PR 「海の宝石ウミウシ」 --- 沖縄で開催中です --- 期間 : 2010年8月28日(土)~ 9月12日(日) ※月曜休み 場所 : gallery M&A 沖縄県沖縄市中央1-23-15 (地図はこちら) |

コメントの投稿
こんばんは♪
花も葉っぱも思いっきり南国!って感じですね~( ̄▽ ̄*
赤と緑と青の配色がとても綺麗です。
この暑さでも綺麗な花を咲かせるのは見事ですね。
ちなみにうちの庭には現在、鶏頭とトラノオしか生き残っていません。
完全にこの夏にやられました(笑)
赤と緑と青の配色がとても綺麗です。
この暑さでも綺麗な花を咲かせるのは見事ですね。
ちなみにうちの庭には現在、鶏頭とトラノオしか生き残っていません。
完全にこの夏にやられました(笑)
何か違った
カエンジュ。
何か、日常とは違った感覚。
綺麗な赤。
昨日帰宅しました。
近くブログ再開します。
宜しくお願い致します。
何か、日常とは違った感覚。
綺麗な赤。
昨日帰宅しました。
近くブログ再開します。
宜しくお願い致します。
こんばんは。
台風大丈夫ですか?
No title
satoruさん、こんにちは。
奄美は夏場でも最高気温が32~33℃程度ですからね(34℃はたま~にです)。
その上、雨も多いので、植物はいつも元気いっぱいって感じです。
奄美は夏場でも最高気温が32~33℃程度ですからね(34℃はたま~にです)。
その上、雨も多いので、植物はいつも元気いっぱいって感じです。
No title
ijinさん、こんにちは。
カエンジュはもっとたくさん咲くようなのですが、私が見たときはこの二枚の写真の花しか咲いてませんでした。
でも、その分、葉の緑色と青空の背景に赤が映えましたね。
カエンジュはもっとたくさん咲くようなのですが、私が見たときはこの二枚の写真の花しか咲いてませんでした。
でも、その分、葉の緑色と青空の背景に赤が映えましたね。
No title
ゆたかさん、こんにちは。
台風、奄美大島は全然大丈夫ですよ。
ちょっと風が強い程度で雨もほとんど降っていません。
でも、今日は船も飛行機も欠航でしたので、島には物資が入ってきませんでした。
台風、奄美大島は全然大丈夫ですよ。
ちょっと風が強い程度で雨もほとんど降っていません。
でも、今日は船も飛行機も欠航でしたので、島には物資が入ってきませんでした。