徳之島診療所
出張(仕事)でたまに行く徳之島の「徳之島診療所」です(そのまんまやん)。 8月中旬に行ったときは、トレードマークのブーゲンビリアがよく咲いてました。 建物は古いのですが、なかなか雰囲気の良い診療所でしょ。 PENTAX K-m + DA L 18-55mm F3.5-5.6 AL PR 「海の宝石ウミウシ」 --- 沖縄で開催中です --- 期間 : 2010年8月28日(土)~ 9月12日(日) ※月曜休み 場所 : gallery M&A 沖縄県沖縄市中央1-23-15 (地図はこちら) |

コメントの投稿
こんばんは♪
どうしてもDr.コトーの診療所を思い浮かべてしまう・・・
目の前には綺麗な砂浜と海が広がっていて、
待合室は人々の交流の場となっているんだ。
ちょっと気になったので、場所を確認。
海に近い・・・あながち妄想も当たっているのかもしれないな( ̄O ̄*
目の前には綺麗な砂浜と海が広がっていて、
待合室は人々の交流の場となっているんだ。
ちょっと気になったので、場所を確認。
海に近い・・・あながち妄想も当たっているのかもしれないな( ̄O ̄*
No title
satoruさん、こんにちは。
海は近いのですが、ここは徳之島のメインストリート沿いなので、もうちょっと街中って感じですね。
(2階の病室からなら海が見えるかも)
でも、以前ここに勤務していた先生が雑誌の取材でDr.コトー診療所の作者の方と離島医療について対談したこともあるのですよ。
それと、待合室が交流の場になっているというのは、ちょっと当たっているかも。
何れにしても、「南の島の診療所」っていう雰囲気はありますよ。
海は近いのですが、ここは徳之島のメインストリート沿いなので、もうちょっと街中って感じですね。
(2階の病室からなら海が見えるかも)
でも、以前ここに勤務していた先生が雑誌の取材でDr.コトー診療所の作者の方と離島医療について対談したこともあるのですよ。
それと、待合室が交流の場になっているというのは、ちょっと当たっているかも。
何れにしても、「南の島の診療所」っていう雰囲気はありますよ。