三太郎トンネル付近
大雨で被災した奄美大島のニュースを見た親戚・友人から安否確認の電話をいただきました。 ご心配かけましたが、私の生活圏では大きな被害はでていません。 私も家族も無事です(自宅にいる限りではいつもどおりの生活です)。 写真は昨日UPした写真と同じ日(9月末)に撮影した住用町の三太郎トンネル付近です(このトンネルを抜けると住用役場です)。 ニュースの映像を見た感じでは、ここも土砂崩れがあったようです。 PENTAX K200D + DA 50-200㎜ F4-5.6 ED |

コメントの投稿
お気をつけて!
こんばんは、龍郷町の土砂崩れの映像を見てびっくりして
あわててブログ拝見しまして、ご無事とのことでほっと
一安心しております…。どうかくれぐれもお気をつけて
お過ごしくださいね。
あわててブログ拝見しまして、ご無事とのことでほっと
一安心しております…。どうかくれぐれもお気をつけて
お過ごしくださいね。
No title
おはようございます。
奄美のニュースを見て、心配しておりました。
とりあえずはご無事で何よりです。
地盤も緩んでいるかと思われますので、
引き続きお気をつけください。
奄美のニュースを見て、心配しておりました。
とりあえずはご無事で何よりです。
地盤も緩んでいるかと思われますので、
引き続きお気をつけください。
No title
無事で安心!
ご安全に!
ご安全に!
ご無事でよかったです。
今本様、ご無沙汰しております。
まずはご無事ということで安心しました。
今後についても気をくださいませ。
小田原に来るときは連絡ください。
柳屋でホルモンたべましょう。
かほるさんにもよろしくお伝えくだい。
まずはご無事ということで安心しました。
今後についても気をくださいませ。
小田原に来るときは連絡ください。
柳屋でホルモンたべましょう。
かほるさんにもよろしくお伝えくだい。
No title
こんにちは!、はじめまして
いつも、素敵なお写真拝見させていただいてます。
奄美のニュースを観て
気になっていました。
ほんとうに、異常気象ですね…
いつも、素敵なお写真拝見させていただいてます。
奄美のニュースを観て
気になっていました。
ほんとうに、異常気象ですね…
No title
はじめまして。
いつも拝見させていただいております。
大雨のニュース等で気になっていたのですが、ご無事で何より。
天候だけはどうしようも無いけれど、引き続き気をつけてください。
いつも拝見させていただいております。
大雨のニュース等で気になっていたのですが、ご無事で何より。
天候だけはどうしようも無いけれど、引き続き気をつけてください。
はじめまして
こんにちは&はじめまして
時折お邪魔させて頂いています。
大雨で大変と思いますが、ご無事でなによりです。
私は震災でしたが、現地の人間が一番情報を掴み
にくいと思います。
被害が大きくならない事を願っています。
時折お邪魔させて頂いています。
大雨で大変と思いますが、ご無事でなによりです。
私は震災でしたが、現地の人間が一番情報を掴み
にくいと思います。
被害が大きくならない事を願っています。
良かったです・・
被害が報道されて、明日も大雨のようで
心配してました。
ひとまず良かったですね。
十分気をつけられて下さいませ・・
心配してました。
ひとまず良かったですね。
十分気をつけられて下さいませ・・
No title
今後の天気も心配ですね、私の住んでいる所の隣町などでも7月に大雨で災害に合いました、河口付近は木が流され北海道なのにマングローブ林の様に成っている場所もありました、過去に大雨でのここまでの被害は記憶にありません、本当、北から南まで異常気象の被害が多いですね、災害に合われた方これからが大変かと思いますがお見舞い申し上げます。
コメントありがとうごうざいます
多数のコメントありがとうごうざいます。
今日も雨模様の天気でしたが、奄美市名瀬では強く降ることはありませんでした。
内地から報道メディアや救援隊が入るとともに島内各地の被害状況がわかってきました。
奄美はもともと雨の多い地域で大雨にもなれていたはずなのですが、今回は「観測史上最も多い雨量」ということで大きな災害となってしまったようです。
元通りの奄美大島に戻るまでには時間がかかるかもしれませんが、これからも写真で奄美を紹介していければと思っております。
今日も雨模様の天気でしたが、奄美市名瀬では強く降ることはありませんでした。
内地から報道メディアや救援隊が入るとともに島内各地の被害状況がわかってきました。
奄美はもともと雨の多い地域で大雨にもなれていたはずなのですが、今回は「観測史上最も多い雨量」ということで大きな災害となってしまったようです。
元通りの奄美大島に戻るまでには時間がかかるかもしれませんが、これからも写真で奄美を紹介していければと思っております。