ムラサキムカシヨモギ

ムラサキムカシヨモギ
 
本来ならば奄美の今の状況をお伝えするのがよいのかもしれませんが、私の生活圏では大きな被害が出ていないことと、普通に毎日出勤しているので、私も各種ニュースで情報を得ている状況です。
(ただ、来週は空港に行く用事があるので、この週末に道路の状況を確認してこようと思っています。)

ということで、大雨災害の数日前に撮影した草花の写真をUPします。
島では特に珍しい花ではないのですが、なかなかいい感じに撮れました。

土砂崩れで今現在は通行止めになっている屋入トンネルの上の山で撮影しましたが、この時の静けさが今となっては夢のようです。

PENTAX K20D + TAMRON SP AF90mm F2.8 Di MACRO + AF160FC

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

テーマ : 奄美の風景
ジャンル : 写真

tag : K20D90mm

コメントの投稿

非公開コメント

こんばんは♪

とてもかわいらしい花ですねぇ( ̄▽ ̄*
バックのグリーンとの調和もグッドですね♪

奄美は大変そうですが、淳さんのところは平気そうですね。
それはなによりです。
また近いうちに淳さんの住用町の写真が見れるといいですね。
また元のキレイな景色が見れることを楽しみにしています。

はじめまして

昨日ウミウシの写真集を買い、今本さんが奄美大島在住だと知って慌てて覗かせて頂きました。
ご無事そうで何よりです^^

よく海の写真集などを買っていて、チラチラと登場するウミウシが気になっていたのですが、今本さんの写真集でたくさんの種類を見ることができました。かわいらしいですよね。写真だけ見ると大きなものだと思っていたのですが、本当はとても小さいのですね。
心がほっこりするような写真をありがとうございました^^

奄美大島に少しでも早く元の静けさがが戻ることを祈っています。

No title

satoruさん、こんにちは。

今日は所用で空港まで行ってきたのですが、被害が少なかった笠利町方面の海や山は普段とかわりないように見えました。
住用の復旧には時間がかかると思いますが、一週間ぶりに青い海を観て奄美は大丈夫だと感じました。

No title

harukaさん、はじめまして & ようこそです。

ウミウシ写真集のご購入ありがとうございました。
そうなのです。 ウミウシはとても小さな海辺のいきものなのです。
でも、とても多種多様で、日本には1200種類、奄美・沖縄には600~700種類が生息していると考えられています。

奄美では秋頃からウミウシが増えてきて冬から初夏がメインシーズンになります。
いま、奄美大島は大雨による災害で大変なことになっていますが、落ち着いたら海での撮影も再開する予定でいますので、ご期待いただければと思っております。
プロフィール

Jun Imamoto

Author:Jun Imamoto
 
2003年11月に奄美大島に移住しました。

奄美の風景や身近な写真を気ままに公開しています。
ウミウシの写真もときどき登場します。

リンクフリーです。
連絡不要ですので、気が向いたらよろしくお願いします。



FC2ブログランキングに
参加してます





にほんブログ村に
登録してます。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村


その他の運営サイト

私が出会った
ウミウシたち
私が出会ったウミウシたち


Instagram




カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
ウミウシ写真集




月別アーカイブ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク
カテゴリ
ユーザータグ

ウミウシ K20D 16-45mm K200D K-m 55-300mm 50-200mm 90mm T700 K100D OM-D E-M5 18-50mm Mate9 18-55mm 50mm C-40Zoom K10D Note9S 10-17mm K-1 Pixel7Pro 35mm E-M1 24mm Type-X SP-510UZ D70 G'z One 12-100mm 18-200mm C-770UZ 海の生き物 C-755UZ iPod 60mm 18-50 Xperia C-40z 12-24mm C-750UZ 10-17m DSC-T700 55-18mm ハゼ nuvi2582R ipod G'zOne ヒラムシ 

最新コメント
検索フォーム
QRコード
QR
FC2カウンター