最近のヤドリ浜
コメントの投稿
No title
こんにちは
あれだけの雨復旧作業にあたっている方達頑張っていますね
雨と一緒にハブも沢山流れてきて
水路のハブが危ないなんてニュースで目にしました
人も大変ですけど野生生物も大変ですね
異常気象が起こらない様に願っております
あれだけの雨復旧作業にあたっている方達頑張っていますね
雨と一緒にハブも沢山流れてきて
水路のハブが危ないなんてニュースで目にしました
人も大変ですけど野生生物も大変ですね
異常気象が起こらない様に願っております
海
海が綺麗なままでよかったです。
場所によっては珊瑚にも影響があるってテレビで見ましたので、変わりがないのは嬉しいですね。
道も早く復旧するといいですね。
場所によっては珊瑚にも影響があるってテレビで見ましたので、変わりがないのは嬉しいですね。
道も早く復旧するといいですね。
No title
キャンプ地は無事だな。
No title
takaさん、こんにちは。
ハブのニュース出てましたね。
私も写真を撮るときにヤブの中にあと一歩踏み出すのをちゅうちょしてます。
でも、私の身の回りでは大雨災害の後、ハブに出会ったという人はいまのところいないですね。
野生生物への影響は心配ですが、定番の植物は意外に元気でしたよ。
ハブのニュース出てましたね。
私も写真を撮るときにヤブの中にあと一歩踏み出すのをちゅうちょしてます。
でも、私の身の回りでは大雨災害の後、ハブに出会ったという人はいまのところいないですね。
野生生物への影響は心配ですが、定番の植物は意外に元気でしたよ。
No title
satoruさんの奥様、こんには。
サンゴの影響も心配ですね。
大雨の直後は泥をかぶっていたようですが、その後の台風14号で海がかき混ぜられて少し改善したかも? 淡い期待をいだいています(台風って海にとっは水温調整とか堆積物除去などなど、意外に大切なのです)。
私ももう少ししたら潜りに行ってこようと思っていますので、そのときは海の中の様子をUPしますね。
サンゴの影響も心配ですね。
大雨の直後は泥をかぶっていたようですが、その後の台風14号で海がかき混ぜられて少し改善したかも? 淡い期待をいだいています(台風って海にとっは水温調整とか堆積物除去などなど、意外に大切なのです)。
私ももう少ししたら潜りに行ってこようと思っていますので、そのときは海の中の様子をUPしますね。
No title
ピースへ、
そういうことだ(笑
来年はヤドリと崎原、どっちでキャンプしようか~?
そういうことだ(笑
来年はヤドリと崎原、どっちでキャンプしようか~?