ヒラミレモン(シークワーサー)
あやまる岬にシークワサーの木がありました。 沖縄では有名なシークワーサーですが奄美ではあまり聞かないな~ と思っていたら、「ヒラミレモン」というのが正式な名称だからなのかもしれませんね。 ちなみに、ここの木は管理地内ということで植林されたらしく、「ヒラミレモン(シークワーサー)」という看板が立ててあります(最近は柑橘類などの病気の広がりを防ぐために苗の持ち出しが禁止されているようです)。 話はかわりますが・・・ 出張で徳之島に来ています。 が、かなりテンパッていて、休憩無しで朝から晩まで働いてました。 ということで、カメラは持ってきていますが、写真は撮れそうにありません。 PENTAX K20D + DA 50-200㎜ F4-5.6 ED |

コメントの投稿
おはようございます♪
シークワーサーってヒラミレモンが正式名称なんですかぁ( ̄O ̄*
それは初めて知りました。
じゃあ、シークワーサーってのは沖縄弁なんですかねぇ?
飲み会で話のネタにできそう( ̄m ̄*
お仕事忙しいようですね。
朝から晩まで休憩なしは身体に良くないですねぇ。
でも、そういう時ってあるんですよね。
あぁ、思い出したくもない。
スキを見つけてリラックスしてくださいね♪
それは初めて知りました。
じゃあ、シークワーサーってのは沖縄弁なんですかねぇ?
飲み会で話のネタにできそう( ̄m ̄*
お仕事忙しいようですね。
朝から晩まで休憩なしは身体に良くないですねぇ。
でも、そういう時ってあるんですよね。
あぁ、思い出したくもない。
スキを見つけてリラックスしてくださいね♪
No title
おつかれさまです。
仕事がんばってくださいね。
徳之島も一度は見たい場所です。
仕事がんばってくださいね。
徳之島も一度は見たい場所です。
No title
satoruさん、こんにちは。
そうなのですよ。 ヒラミレモンなのです(飲み会のネタにヨサゲですよね)。
仕事の方はなんとか予定通り片付けて、さっき帰宅しました。
出張だと「終わらなくても明日やればいいや」というわけにいかないので、つい無理しちゃうのですよ。
でも、今日はちゃんと昼休みをとって撮影してきましたよ。
そうなのですよ。 ヒラミレモンなのです(飲み会のネタにヨサゲですよね)。
仕事の方はなんとか予定通り片付けて、さっき帰宅しました。
出張だと「終わらなくても明日やればいいや」というわけにいかないので、つい無理しちゃうのですよ。
でも、今日はちゃんと昼休みをとって撮影してきましたよ。
No title
Eさん毎度です。
今回の徳之島、風景写真は撮れたのですが、残念ながら植物は撮れませんでした~
今回の徳之島、風景写真は撮れたのですが、残念ながら植物は撮れませんでした~