リュウキュウアサギマダラ

リュウキュウアサギマダラ
 
1月11日に「リュウキュウアサギマダラの越冬」というタイトルでモクマオウの緑色の葉にとまっているところの写真を掲載しましたが、枯葉に群がる方が一般的な風景なので、こちらも掲載します(同じ日に撮影しました)。

枯葉だと色合い的に擬態効果がありそうですね。


話は変わりますが、昨日の日曜日は久しぶりに晴れたので奄美大島の南部まで紅葉撮影に行ってきました。
今週はその時の写真で引っ張ろうと思っています。

PENTAX K20D + TAMRON SP AF90mm F2.8 Di MACRO + AF160FC

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

テーマ : 奄美の風景
ジャンル : 写真

tag : K20D90mm

コメントの投稿

非公開コメント

おはようございます♪

おぉ、確かに擬態になってるかも( ̄▽ ̄*
本来は枯葉に群がる修正なんですね~。
身を寄せ合って、暖をとってそうにも見えますね♪
紅葉の写真楽しみにしています♪

写真とは関係ありませんが・・

先だっての方が、写真としては綺麗でしたが、
題名が着けば、こちらの方がリアルです。

写真とは関係ありませんが、越冬中は水も摂らないのですか?

No title

satoruさん、こんにちは。

たぶん擬態だと思うのですよ。
体力を温存しているようで、バシバシとシャッター切ってもほとんど動きません。
でも、たまに飛んでいる個体もいるのですよ。

No title

ijinさん、こんにちは。

その場の雰囲気が伝わりましたでしょうか。

越冬中の給水ですが、どうでしょうかね?
奄美の冬は最高気温の差が5~6℃違う日がありますので、暖かい日は水飲んだり、花の蜜を吸いにいったりしてるかもしれませんね。

私が撮影に行ったとき(1月2日)は、飛んでいる個体もいましたよ。
リュウキュウアサギマダラの、すぅーっと滑空するように飛ぶ姿もなかなか美しいです。
プロフィール

Jun Imamoto

Author:Jun Imamoto
 
2003年11月に奄美大島に移住しました。

奄美の風景や身近な写真を気ままに公開しています。
ウミウシの写真もときどき登場します。

リンクフリーです。
連絡不要ですので、気が向いたらよろしくお願いします。



FC2ブログランキングに
参加してます





にほんブログ村に
登録してます。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村


その他の運営サイト

私が出会った
ウミウシたち
私が出会ったウミウシたち


Instagram




カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
ウミウシ写真集




月別アーカイブ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク
カテゴリ
ユーザータグ

ウミウシ K20D 16-45mm K200D K-m 55-300mm 50-200mm 90mm T700 K100D OM-D E-M5 18-50mm Mate9 18-55mm Pixel7Pro 50mm C-40Zoom K10D Note9S 10-17mm K-1 35mm E-M1 24mm Type-X SP-510UZ D70 G'z One 12-100mm 18-200mm C-770UZ 海の生き物 C-755UZ iPod 60mm 18-50 Xperia C-40z 12-24mm C-750UZ 10-17m DSC-T700 55-18mm ハゼ nuvi2582R ipod G'zOne ヒラムシ 

最新コメント
検索フォーム
QRコード
QR
FC2カウンター