古仁屋小学校前の緋寒桜
先日撮影した瀬戸内町の古仁屋小学校前の緋寒桜です。 ここは毎年見事な花を見せてくれていたと思うのですが、今回はちょっとまばらな感じでした。 濃い色と薄い色の花をうまく構図に入れて撮りたかったのですが、雨が強くなってきて、早々に引き上げました。 今日はまた寒くなりましたね。 関東でも雪が降ったようですが、奄美は雨でした。 しかしまあ、今年の奄美の冬は本当に雨が多いです。 奄美(名瀬)の1月の日照時間が25.5時間で戦後最小というニュース記事があったくらいです。 (名瀬測候所の記録でしょうから、実際はもう少し日照時間は多かったと思いますがね。) PENTAX K20D + DA 16-45mm F4 ED AL |

コメントの投稿
No title
濃い色と薄い色の緋寒桜、かなり、色の差がありますね。
道路にも雨、降っているのがわかりますよ。雨の奄美、雰囲気あります。(5月も確か雨だったね~~)
こちらは今日、なんと雪でした、が、今のところつもってはいません。(寒いですよ~~)
道路にも雨、降っているのがわかりますよ。雨の奄美、雰囲気あります。(5月も確か雨だったね~~)
こちらは今日、なんと雪でした、が、今のところつもってはいません。(寒いですよ~~)
No title
Eさん、こんにちは。
奄美の緋寒桜は7:3位の割合で濃い色の方が多いです。
デジカメは赤い色の描写が苦手なので、薄い色の緋寒桜の方が撮りやすいのですがね。
今日は北風がとても強かったので、そろそろ緋寒桜の見頃も終盤ですっかね。
奄美の緋寒桜は7:3位の割合で濃い色の方が多いです。
デジカメは赤い色の描写が苦手なので、薄い色の緋寒桜の方が撮りやすいのですがね。
今日は北風がとても強かったので、そろそろ緋寒桜の見頃も終盤ですっかね。