東京写真月間2011「いきものランド」 うみうし 本日最終日です

東京写真月間2011「いきものランド」 うみうし 開催中です

6月8日、本日最終日となります。
たくさんの方にご来場いただき感謝感激しております。
会期ものこり一日となりましたが、全力でがんばりたいと思っております。

※最終日は15:00までとなります。

「オリンパスギャラリー東京」周辺の地図はこちらです(google MAP)

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

テーマ : ウミウシ
ジャンル : 写真

tag : ウミウシ

コメントの投稿

非公開コメント

こんにちは!

ご無沙汰しております。
案内も頂いていたのですが、どうしても時間がとれず・・すいません^^;;

大盛況のようですね!
おめでとうございます。

沖縄で磯観察をされている方のお友だちが、写真展に伺ったようで、
神奈川のウミウシ探索ポイントを教えていただいたと報告を頂きましたよ^^


No title

pawさん、こんにちは。

写真展、大盛況のうちに終了いたしました。
今回は日曜日が休館日だったので、pawさん以外にもご来場いただけなかった方がいらっしゃったと思います。
次は北海道で開催いたしますので、日が近くなったらまたPRいたしますね。

沖縄で磯観察されている方のご友人・・・覚えていますよ。
ご来場、感謝感激です。

さて、明日の直行便で奄美に戻ります~

盛況

盛況に閉幕。
毎度ながらおめでとうございます。

No title

ijinさん、こんにちは。

大盛況でしたが、反省点もいろいろあったので、北海道の展示では修正する予定です。
Ver.1.2 って感じですかね。
(これも楽しみのうちです~)

初めまして・・

こんばんは・・
沖縄で磯観察をしている南風と申します。

写真展の事を友人に知らせてあったのですが初日に伺ったそうで・・
会場で頂いた名刺サイズの原寸図鑑を参考に
葉山や三浦半島で探してみたいと・・メールがありました。

大盛況のうちに終了なさったのですね・・
おめでとうございます。

御挨拶が遅れてしまいましたが、
磯観察の際はいつも今本さんやpawさんのページ参考にさせて頂いているのですよ。
これからもどうぞよろしくお願い致します。




No title

南風さん、こんにちは & はじめまして。

写真展、ご紹介いただきまして感謝しております。
ご友人の方には葉山や三浦の磯でも見られますよってお話しました。
ポイントは「ウミウシの大きさや餌などを事前に知っておくこと」ってお話した記憶があります。
写真だけの知識だと、ウミウシってすごく大きないきものだと思ってしまうのですよね。

pawさんからご紹介いただき、南風さんが沖縄の磯でウミウシをいろいろ観察されていることを知りまして、奄美でも磯をやらなければなぁ~と思っています。
いつか私も奄美の磯のウミウシを紹介しますね。
プロフィール

Jun Imamoto

Author:Jun Imamoto
 
2003年11月に奄美大島に移住しました。

奄美の風景や身近な写真を気ままに公開しています。
ウミウシの写真もときどき登場します。

リンクフリーです。
連絡不要ですので、気が向いたらよろしくお願いします。



FC2ブログランキングに
参加してます





にほんブログ村に
登録してます。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村


その他の運営サイト

私が出会った
ウミウシたち
私が出会ったウミウシたち


Instagram




カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
ウミウシ写真集




月別アーカイブ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク
カテゴリ
ユーザータグ

ウミウシ K20D 16-45mm K200D K-m 55-300mm 50-200mm 90mm T700 K100D OM-D E-M5 18-50mm Mate9 18-55mm 50mm C-40Zoom K10D Note9S 10-17mm K-1 Pixel7Pro 35mm E-M1 24mm Type-X SP-510UZ D70 G'z One 12-100mm 18-200mm C-770UZ 海の生き物 C-755UZ iPod 60mm 18-50 Xperia C-40z 12-24mm C-750UZ 10-17m DSC-T700 55-18mm ハゼ nuvi2582R ipod G'zOne ヒラムシ 

最新コメント
検索フォーム
QRコード
QR
FC2カウンター