桜を観に行って来ました

桜を観に行って来ました

自宅の近くでも観られるのですが、今回は車で大和村まで行って来ました。
これは寒桜でしょうかね?
奄美大島にしてはなかなか見事な咲きっぷり+快晴で、久々に「花見!」って感じでした。

PENTAX K20D + TAMRON SP AF90mm F2.8 Di MACRO

テーマ : 奄美の風景
ジャンル : 写真

tag : K20D90mm

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんばんは。

知らないと、奄美とは思えないですよね~。
二人がきているものも、亜熱帯とは思えないし。。。

そういう不思議な感じと奄美の「さくら」ということで、夢のような雰囲気がでています。
お花見できてよかったですね。

No title

Eさん、毎度です。

緋寒桜の濃いピンクよりもこっちの方が好きです。
来年もまた観に行きます~
(ちなみに、写真の後ろ姿の人はしらない方です~)

No title

最近忙しくって、 自分のブログ更新もやっとこさで、
なかなか ゆっくりと訪問できる 気持ちの余裕もない毎日を送っています。


でもこちらを訪問させていただくと ほんとにゆったり とした気分になります。奄美の時間って ゆっくりゆっくり 進んでいるんでしょうね。
写真については ド素人な私なんですが、ゆっくりゆっくりとした時間の流れ、 でも 季節の訪れは 確実に・・・・ 今本さんのお写真で 伝わってきます。
そんなお写真を いつも公開してもらってありがとうございます。

ろひかな

No title

ろひかなさん、こんにちは。
コメントありがとうござます。

年度末が近いくていろいろ忙しいのですが、ウミウシシーズン突入したので最近は海ばかり行ってます。
そっちの写真もUPしたいのですが、なかなか整理できなくて。
それでも、たま~に更新してますので、たま~に見に来てくださいね~

はじめまして

はじめまして。沖縄在住の者です。最近、ぶろぐ村で今本さんのブログを見つけました。奄美の風景を綺麗な写真で切り取っていて、写真好きの一人としてとても楽しく拝見させて頂いております。

私も最近からHPを立ち上げたのですが、よろしければ相互リンクをお願い致します。

これからも折をみて訪問させて頂きます。

No title

yujiさん、はじめまして。

ここ数日ちょっと忙しくて(土日出勤 & 徳之島出張など)、サイトをゆっくり拝見する時間がありませんので、リンクのお返事はもう少しお待ちくださいね。

No title

綺麗ですね~!!!!
春っ!!という空気が感じ取れます。

今日は、東京、大雪でしたよ。
外回りの営業も、大半が途中で引き上げてきました。

kouchaの磯ウミウシ探索のウミウシ眼が、
また少し進化を遂げました(笑

No title

pawさん、毎度です。

ミスガイ出ているのですね。
奄美でも貝殻は見たことがあるのですが、生体はまだなのですよ。

ところで今日はすごい雪だったようですね。
こういう日は家でじっとしているのが一番なのですが、なかなかそうはいきませんよね。
でも、奄美で台風直撃の時は自宅待機なんてこともありますので、そのへんについてはこっちの方が柔軟なのかな?

No title

yujiさんへ。

大変遅くなってしまいましたが、リンクさせていただきました。
今後共によろしくお願い申し上げます。
プロフィール

Jun Imamoto

Author:Jun Imamoto
 
2003年11月に奄美大島に移住しました。

奄美の風景や身近な写真を気ままに公開しています。
ウミウシの写真もときどき登場します。

リンクフリーです。
連絡不要ですので、気が向いたらよろしくお願いします。



FC2ブログランキングに
参加してます





にほんブログ村に
登録してます。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村


その他の運営サイト

私が出会った
ウミウシたち
私が出会ったウミウシたち


Instagram




カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
ウミウシ写真集




月別アーカイブ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク
カテゴリ
ユーザータグ

ウミウシ K20D 16-45mm K200D K-m 55-300mm 50-200mm 90mm T700 K100D OM-D E-M5 18-50mm Mate9 18-55mm Pixel7Pro 50mm C-40Zoom K10D Note9S 10-17mm K-1 35mm E-M1 24mm Type-X SP-510UZ D70 G'z One 12-100mm 18-200mm C-770UZ 海の生き物 C-755UZ iPod 60mm 18-50 Xperia C-40z 12-24mm C-750UZ 10-17m DSC-T700 55-18mm ハゼ nuvi2582R ipod G'zOne ヒラムシ 

最新コメント
検索フォーム
QRコード
QR
FC2カウンター