お食事中のピカチュウさん

お食事中のピカチュウさん

新しいウミウシ用撮影システムが完成しました。
いやぁ~、しかし、使いやすい機材が完成しました(後はバシバシ撮るだけです)。

写真は、先日UPしたのとは別個体の ウデフリツノザヤウミウシ(体長:約10mm)。
コケムシの仲間を夢中で食べている様子です。

今回はいろんな構図で撮ってみた内の一枚をUPします。
(真正面からでいいカットもあるのですが、それはまた別の機会にでも。)
機材がか使いやすいと、こんな構図にチャレンジする気にもなりますね。

OLYMPUS OM-D E-M5 + M.ZD ED 60mm F2.8 Macro + YS-02

テーマ : ウミウシ
ジャンル : 写真

tag : ウミウシ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

システム完成おめでとうございます。

がんばりましたね。
海中ですからね~~

食事中の画像というのは、ほっとします。
頭、は右側かな。。

No title

Eさん、毎度です。

海中はデジタルになってからずっとコンパクトデジカメで撮っていたので、ミラーレス一眼でのセッティング出しはけっこう大変でしたが、その分、良いシステムが完成しました。

頭は右側ですね。
海藻みたいのを食べているように見えますが、これはコケムシという動物なのですよ。

小さいですね

本当にピカチュウのようです。
10ミリということは、1センチですね。
写真で見るとデカいですが…。
海の世界って神秘です。

No title

早稲田名鶴さん、こんにちは(はじめましてですかね?)。

このウミウシ(ウデフリツノザヤウミウシ)は、ピカチュウのモデルになったという噂もあるのですよ。
だからダイバーの間では、もっぱら「ピカチュー」って呼ばれています。

No title

はじめてコメントさせていただきます。
とてもかわいいです。
ここ最近寒いので、余計に海に行きたくなってしまいます。

No title

starfieldさん、はじめまして。

「かわいい」と思っていただけたこと、とても嬉しいです。
奄美の海もだいぶ水温が下がってきていよいよウミウシシーズン・インって感じになってきました。
(それでも、まだ22~23℃あるのですがね。)

No title

ほんとにピカチュウみたいですね^^

No title

所長さん、はじめまして。

ピカチュウみたいって思っていたらければ、撮影者の意図は達成です~
プロフィール

Jun Imamoto

Author:Jun Imamoto
 
2003年11月に奄美大島に移住しました。

奄美の風景や身近な写真を気ままに公開しています。
ウミウシの写真もときどき登場します。

リンクフリーです。
連絡不要ですので、気が向いたらよろしくお願いします。



FC2ブログランキングに
参加してます





にほんブログ村に
登録してます。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村


その他の運営サイト

私が出会った
ウミウシたち
私が出会ったウミウシたち


Instagram




カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
ウミウシ写真集




月別アーカイブ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク
カテゴリ
ユーザータグ

ウミウシ K20D 16-45mm K200D K-m 55-300mm 50-200mm 90mm T700 K100D OM-D E-M5 18-50mm Mate9 18-55mm 50mm C-40Zoom K10D Note9S 10-17mm K-1 Pixel7Pro 35mm E-M1 24mm Type-X SP-510UZ D70 G'z One 12-100mm 18-200mm C-770UZ 海の生き物 C-755UZ iPod 60mm 18-50 Xperia C-40z 12-24mm C-750UZ 10-17m DSC-T700 55-18mm ハゼ nuvi2582R ipod G'zOne ヒラムシ 

最新コメント
検索フォーム
QRコード
QR
FC2カウンター